☆本日の役割☆
司会:ひろきち
TK:ちなってぃー
PC 操作:なっぱ
議事録:かぶちゃん
〇司会者意気込み
一回一回の MTG を大切にしていこう。
楽しくあったかい家族のような MTG にする。
〇開会宣言(みつなり)
日本一宣言を変えた。合宿、本番と色々と経験してきてこの日本一宣言にした。
貫徹力日本一。
〇会長挨拶(代わりに、たっちさん)
ひろきちと同じ大学。寮の部屋は結構狭い。四年間寮に入らなければならないのに、なぜこの大学に入ったのか。卒業要件で教育免許をとらなければならない。大学を通して、何が大切なのかを考えると、経験が一番大切だと思う。教育実習をたくさん経験することが出来た。
100km で子どもと接するのは、5日間や研修だけだけど、準備をする中でこの大学での経験が生きている。 今年、久しぶりに福岡会議に行く。ぜひみんなにも行ってほしい。学生時代に福岡会議に行った時の感想。積極的な姿勢を実践しているつもりでも、自分は全然できてなかった。
福岡会議に参加している人たちは、比べ物にならないくらい、体や全身で表現している。
自分もそうならなければと思い、自分は、どうなればいいのかなと考えるようになった。
一年目から三年目まで福岡会議に行ったが、三年目で変わったことは、100km のことを知り尽くしていて自信があったこと。福岡会議でつくば路のことを伝えていく。100km 徒歩の旅は、いずれ誰かが繋いでいかなければならない。
福岡会議でスピーチをする予定で、優勝を目指して頑張る。
〇HEROS 3 分間セミナー&本紹介(5 人) ① けいちゃん
インターンシップと海外研修に行っていた。アメリカで経験したこと。アメリカは、ボランティアを大切にする国である。
例えば、高校でもらえる評価が、3.5p だとする。仮に 4p 獲得しなければならない場合、あと 0.5%稼ぐために、ボランティアをすることが選択肢の 1 つとしてある。何か人から恩を受け取ったら、その人から受け取ったものを、他の人に与えてあげることも大切。これは、100km でもいえることなので、みんなもやってみよう。
② プーチン
これからを見据えてみんなで頑張ろう。昨日、なっぱと偶然遭遇して話した。学生スタッフは、大学などで色々なことを学んでいる。この学んだことを、もっとみんなで共有してほしい。
そして、よりよい子どもへの接し方を学んでいこう。
③ あかりん
子どもへの接し方について。個性に合わせた平等な接し方をしてみよう。最近、付属小学校に行っている。先生に「平等っていうのは、その子 1 人 1 人に合わせて接するから平等になるんだよ。」元気な子と静かな子では接し方を変える必要がある。子どもとたくさん話して、その子の個性を知り、理解して接していく。
スタッフ同士ももっと交流し、話して、お互いを知ろう。
④ にのっぺ
学び続けることの大切さについて。
2 年生から実習が始まる。実習委員をやっていて、この間、実習の指導を受けた。担当の先生が、50 歳を過ぎているのに、幼稚園の免許を取るために、頑張っているというお話をしてくれた。大学の方の仕事もあり忙しい中で、やりたいことをやり続けているのを知って、諦めず学び続けることが大切だと実感した。
⑤ ピーナッツ
2 月くらいから 100km の団体に関わっている。その中で、100km の人たちに、本当にお世話になっているなと感じている。そして、もっとこの団体に対して何かできないかを考えている。最近、色々な人と 100km について話している。話をする中で、人それぞれ、求めていることは色々ある。組織に特化するのではなく、この団体のいいところを伸ばし、よりよくしていこう。そして、より良い MTG を作っていこう。
〇社会人 3 分間セミナー(3 人でしたが 1 人に変更) ① たっちさん 平等に接するということについて。平等と公正の違いって何かわかりますか?例え
ば、野球を見に行ったとする。そこで、身長が違う子3人がいたときに台を一個ずつ設けてあげることは、平等。公正はみんなが同じ高さになるように、台を設けてあげること。
100km の中で、100km 歩くのは平等。公正な環境を提供してあげるのは、リーダー、サブリーダーの役目。本番の三日目ぐらいから、5,6 年生がリーダーシップを発揮させるにはどうすればいいのかを考えるのも、リーサブの役割。平等に準備することは大切だけど、個々に応じた子どもたちが成長できる場を設けてあげることも必要である。
〇団長情熱講和(代わりに、阿部さん)
報告会が無事に終わって、今年度の日程の大概のことを終えることが出来た。みんな協力ありがとう。社会人の人たちは、学ぼうと思って、100km に関わっている。その社会人の姿を見て、学んでほしい。どこを幸せにするかにおいて、100km の社会人スタッフは、家庭を守り、色々なところを守りながら、100km にも関わって、学んでいっている。何歳になっても、学び続けることが大切。福岡会議に行く人は、学びを得て、去年の自分より
も成長して帰ってこられるように。4 年生は、100km に何を残していくのかを明確にして、残されたスタッフも何を目指して頑張っていくのかをしっかりと考えていく。社会人になって、学生の時と同じように 100km に携われるかといったら、そうではない。自分の仕事に合わせて、100km の方も携わってくれている。忙しい中で携わってくれていることを理解しよう。
福岡会議にもっと参加してほしい。300 人の色々な思いを肌で感じられる。生で梶原団長を体感してほしい。梶原団長は、すごい色々な引出しをもっている。
一つ一つの積み重ねを大切にし、一歩一歩スタッフ募集なども頑張っていこう。100km をやる上で親の反対がある人がいると聞いた。ちゃんと親に 100km について説明しているか。自分がやっている活動を親にちゃんと説明し、理解してもらって、応援してもらえるようにしよう。
〇わくわく研修(えくせる)
☆アイスブレイク
~背中、任せたぞ!~
2 人一組になって、1 人がもう 1 人の人に背中を向けた状態で倒れる。受け止めてくれる
側の人を信用していれば、身を任せることが出来る。
組織の中では、信頼が大切。簡単ではあったが、信頼が築けたのではないか。2 人で出来るのでまたぜひやってみてほしい。
☆本研修 ~事業スタンスと暗黙知~ ・事業スタンスと暗黙知を研修する理由
・組織体制
・子ども達への提供価値
・暗黙知について
〇雙峰祭について(みつなり)
【日時】
11 月 4 日(日) 10 時~19 時 集合 8 時
【屋内】
3B104塔で開催
①写真コーナー
②子どもたちが参加できるブース
③魅力の発信
④三度笠の展示
この 4 つの責任者と、会計、屋内統括を募集(9 月 30 日まで)
→みつなりに LINE する
→詳細はメーリスで流す
【屋外】
屋外人間学塔横(スタバの横)
ホットドックを販売
【本番までにやること】
展示物の作成(責任者が決まってから詳細が決まる)
【昨年の様子について】
まりえんぬ
・魅力度発信をした
・コースや写真を使って、ここにはこんな魅力があったんだ!ということを展示物にして
紹介した。
かんずん
一年間のスタッフの流れ、ベストショットなど写真を使った展示物をやった。楽しいのでぜひやってみてほしい。
〇総括 ① くすさん
中学校で理科の先生をしている。今、中学校の生徒が SNS に敏感。生徒に、100km のことを聞かれて、何で知ってるの?と聞いたところ、Facebook で先生の名前で検索したら 100km の写真とか出てきて知りました、と言われた。こういう形で、100km のことを知る人もいる。だからこそ、SNS をうまく使って、100km の情報を積極的に発信していく必要がある。SNS のいいところは、過去のことが残ること。動画とかも残っていて、懐かしく思う。よくも悪くも SNS はいい。うまく発信していこう。
② よっちゃんさん
学生の時の思い出。筑波大の学園祭で、ホットドッグを売るところに、100km のDVD を流していた。すると、女子高生が興味をもって見てくれた。その子は、筑波大学に合格して、100km にも入ってくれた。こういう形で入ってくれる子がいることはとても嬉しい。みんな学園祭楽しんでね。
③ 青谷さん
楽しむことには 2 つある。1 つは、例えば、コンサートなどで楽しむこと。2 つ目は、自分の成長を楽しむこと。学生スタッフを終えた後に、色々な人と出会えてよかったねと思うか、自分すごく成長出来て沢山のことを学んだ。と思うかでは、全然違うと思う。どちらを思うかで、いい悪いはないが、みんなにはぜひ自分を成長させ色々なことを学んでいってほしいと思う。
④ たっちさん
本研修でやった暗黙知の話。100km の目的を達成するためにはどうすればいいか。過去の ML を見ていたら、暗黙知を文章化していたものがあった。必要なものを形式知していくのもいい。マニュアルとして、一から作るのもあり。そしてこれらを、次に引き継いでいく必要がある。みんなには、色々な経験をしていってほしい。
〇閉会宣言(まみ)
今、筋肉痛です。先日、バスケをやってきた。ガチでやりすぎて、腰とか痛い。久しぶりに本気で一生懸命やれた。100km も一生懸命やってきたが、また 100km とは違った頑張りが出来た。
議事録について。議事録が嫌な人が結構いるみたいだが、私は、議事録をやるのが好き。その回の MTG の内容を議事録で振り返ることができる。みんなも議事録挑戦してみてね。