お元気様です!
今回は4月6日(日)取手商工会館で行われたわくわくスタッフ会議の様子をご紹介します。
お届けしますのは 跡見学園女子大学4年 努力し自分を輝かせる女日本一
スタッフ3年目 いなこと稲葉沙希です。

 

いな
ついに4年生になり、みんなのお手本となれるようなスタッフを目指していきたいと思う今日この頃です。

 

○開会宣言
「仲間を必死になって気遣うことのできる男日本一」スタッフ1年目 ゆうちゃん
—————————————————————————
スタッフ1年目のゆうちゃん。自分の目指したいものとしてこの日本一宣言にしました。
ゆうちゃん
○運営協議会会長挨拶に代わり、常総100㎞徒歩の旅OB・OG会副会長
「周りを幸せにしちゃう女日本一」OGスタッフ よっちゃん
—————————————————————————
よっちゃん
今日は100㎞OGスタッフの結婚式!ということでその門出を祝うために社会人スタッフは会場にいます。なので今日は3月に発足したOB・OG会副会長を務めるよっちゃんがお話してくださいました。
4月から学校の先生をしていますがやっぱり準備だったりちょっとした手間だったりが大切!自分がやれることを考えて行動していきましょう!

 

○HEROES3分間セミナー
—————————————————————————
今回は時間を多く使い、発表したスタッフに対して質問やFBをする時間を設けました。
まず1人目は「他人の幸せを考えられる男日本一」スタッフ2年目 せな
せな
論文捏造のニュース。確かにいけないことだが、考え方を変えれば「その方法ではうまくいかない」ということを発見できた。今後の発展を期待しましょう!
せなに対する質問を・・・
「未来につなげる発信力日本一」OBスタッフ くす
Q:論文の取り下げは結構あることだが、そこに所属し研究している人にも影響はでるの?
A:あります!やはり信頼度合が低くなってしまう。研究の世界というのは過去の研究なども大切にしているのからです。

 

 

2人目は「誰かの笑顔を作り出せる女日本一」スタッフ1年目 ざっきー
ざっきー
知恵は貯金と一緒。これからの大学生活ただ過ごすのではなく夢のために沢山のことを経験して沢山の貯金をしていきたいです!
ざっきーに対する質問を・・・
「思いやりを広げる女日本一」OGスタッフ えみ

 

Q:日本一宣言の意味は?
A: 自分から人の笑顔をつくり出せれば輪が広がるのでは、と思って日本一宣言にしました!

 

3人目は「おいしいから笑顔と幸せを広げる女日本一」 えんぴー
えんぴー
日常でちょっとした失敗を。やはり慣れてきたころにミスは起こる!基本に立ち返ることが大切だと思いました!

えんぴーに対する質問を・・・
「毎日を大切に生きていける女日本一」 はーちゃん

 

Q:ミスをしてしまったときの気持ちはどんな感じだった?
A:気が動転しました!まず冷静になることが大切!

 

4人目は「世界中を幸せにしちゃう女日本一」ちゃっきー
ちゃきお
就活中です。すごくすごく行きたかった会社の選考で落ちてしまった。でも100㎞で学んだ、積み重ねてきたことを継続すること、諦めないこと、自分はやるんだ!という気持ちを突き通すことが大事!なのでまた来年リベンジしようと考えている!!

 

ちゃっきーに対する質問を・・・
「受容力日本一」OGスタッフ あすか

 

Q:ちゃっきーがその会社でやりたいこととは?
A: まずは日本中の結婚式を回って、いずれは海外で世界共通の笑顔や幸せを、国を超えて発見できるようなプロジェクトをしたい!

 

5人目は「誇りあふれる空間創造日本一」OBスタッフ ゆうすけ
ゆーすけ3

 

ずっとインターンしていた会社に4月から就職したが、新たに会社の様々な側面を見て、大変だけどお金をもらいながらこんなに教えてもらえるこの環境は、自分にとっていいなと実感した1週間だった。

 

ゆうすけに対する質問を・・・ざっきー!
Q:やることが多い中でどうやって頭の中を整理しているの?
A:基本的に書き出すことが大切。大切な案件にはマークをつけたりして見やすくしている!

 

 

6人目は「ブレない男日本一」みのわまん
みのわ
最近アルバイトを始めました。アルバイトを入れると自由な時間が少なくなる。時間を大切にしようと思った。

 

みのわまんに対するFBを・・・
「向上心日本一」OGスタッフ はるかさん
時間の使い方について、『7つの習慣』(スティーブン・R・コヴィー著)という本についての話で言われていたのは、タスクを“重要度”と“緊急度”で分ける。自分にとって重要なこと、自己投資、未来の自分のためになることをスケジュールにまず入れるといいよ!

 

最後は「ベストを尽くす男日本一」OBスタッフ たかじょー
たかじょ
4月から小学校の特別支援学級に勤務している。初めはやることがわからなかった。でも聞くことが大切。
社会では聞かないと仕事はないだと感じた。

 

たかじょーに対する質問を・・・
「思いに寄り添う男日本一」2年目スタッフ いっきー

 

Q:これからのビジョンは?
A:もともと中学校の社会科の教員になりたかった。今年も勉強していくつもりだけどそれより今目の前にいる一人一人の 生徒と向き合っていきたい。そこからまた夢が広がるかもしれないから!

 

 

○新規わくわく自己紹介
—————————————————————————
かまっちゃん
かまっちゃん
うえっきー
うえっきー
まんじゅう
まんじゅう
きたじー
きたじー

 

 

○わくわく研修[担当:たかじょー]
—————————————————————————
「日常にプラスワンを」
たかじょ研修
グループワークを含めながら身の回りにある
「プラスワン」なされてよかったこと、相手にした「プラスワン」
などを一人ひとり考えていきました。
たかじょ研修2
たかじょ研修3

 

「この人にあえてよかった」と思われるような行動をして相手を大切にしよう、
またその積み重ねは信頼につながっていく。
みんなが「プラスワン」を意識して行動できたら
幸せがあふれる世界になりそうですね!
○スタッフ募集
—————————————————————————
班長のちゃっきーから説明
すたぼ
説明会責任者たちからの熱い思い!
すたぼ2
その後グループに分かれて話し合いを行いました。
○総括
—————————————————————————
「思いやりを広げる女日本一」OGスタッフ えみ
えみ
4月から社会人になった。上司から言われたのか「評論家になるな!」ということ。
常に「自分が源泉」まず自分の行動を振り返って動いていきましょう。
「誇りあふれる空間創造日本一」OBスタッフ ゆーすけ
ゆーすけ総括
「MTGの仕組み」を考えてみる。今までの形式にとらわれず、今の100kmのメンバー、状況に一番いいやり方ってなんだろうと常に考えていけるといい。それは個人でも同じ。《個人の習慣=自分の中の仕組み化》個人で振り返りをしながら一番いいやり方、自分の生活がうまくいく方法はそれぞれあるはず。みんなも意識してよりいい方法を考えていこう。
○閉会宣言
「誰かの笑顔を作り出せる女日本一」ざっきー
—————————————————————————
ざっきー閉会
自分の引き出しを作るために「学び」を積極的にメモしていこうと思ってます。
最後にちくさくコールをして終了です!
それぞれが新たな環境に踏み出した4月。
あの熱い夏ももうすぐ!今年度も最高の本番のためにスタッフ一同頑張っていきたいと思いますので
応援よろしくお願いいたします。
ではお元気さまでした!