お元気様です!
4月14日第9回わくわくスタッフ会議
の模様をご紹介します
(尚、一部敬語を省略して文章化しています)

今回司会を務めました
社会人2年目 仲間のために努力する女日本一
「りえりえ」こと小川りえです
IMG_0006.jpg
14日はとても気持ちのいいポカポカ陽気の中スタート!
開会宣言【うだえもん】
IMG_0005.jpg
自分の好きなアーティストのアルバム発売が決定してすごくテンションが上がっている。
今日もズバズバ意見を出していきたい!
会長挨拶【角田さん】
「慢心(おごりたかぶること)」
IMG_0013.jpg
昨晩、4人の従業員と食事に行った。そのうちの1人が連休をとっていたらしく、どこか出かけたか話を聞いてみたら、仕事のできる上司に誹謗中傷を言われ、出社に少し抵抗があったとの事。
人は自分を戒めながら成長していけばよいが、大きな成功体験が続くと自分を差し置いて相手を批判するようになる。それは表面上での付き合いになっていしまったり心と心がつながらない状況になる。
例えば、自分達社長がお金を使いまくると、会社は傾いていく。バブルの時に崩壊した会社はこのような所が多い。慢心はだれの心にもあって、なにも良いことはない。慢心は続く限り身を滅ぼし自分を孤独にする。
では慢心を抑えるコツはないんのだろうか?と、そしたら論語の中に良い文書があった
不患人之不己知 患不知人也
(人のいいところを探していきなさい。そうすれば、おごりたかぶることはない)
コミュニケーションの決定権は自分ではなく相手にある。
伝わらない時はまず自分の表現力や伝え方に問題があるのではという思考になろう。
「慢心」は「謙虚な心」という心得にもつながっているんだよというお話をして下さいました。

3分間セミナー

【あけ】
IMG_0018_20130419155115.jpg
成人式の時の話をしようと思う。
私の地元は中学校が4つあるのだがそのうちのある1校の先生が、「今まで生きていてくれてありがとう」という挨拶をした。こういうことを言われる式なのかと思った。
私が今生きていいることを感謝してくれている人がいるんだ、ということを考えた。
【いな】
IMG_0022.jpg
昨日、スタッフのRチームで自分の夢を語ろうという企画があり、参加したかったが風邪をひいてしまった。なので欠席連絡の際、自分の夢をリーダーのくすに伝え、伝えてもらった。
何故このようなことをしたかというと、去年同じように参加できなかったスタッフが参加するスタッフに意見を伝え、代わりに伝えてもらうという場面があった。こうやって発想の転換をすればその場にいなくても伝えられるんだと感じた。
100㎞にいるといろんな発想の転換がある。凄いと思うだけでなく取り入れて行動いけたらいい。
【りっきー】
IMG_0026.jpg
ちょうど1年前に初めて会議に参加して、今回振り返ろうと議事録を読み返した。自分の自己紹介には「人見知りを直したい」とあった。
今就活をしていて、他大学の学生や人事の方に自然と話しかけやすくなっていると感じている。1年後今日の議事録をみて成長できたと感じられるようにしたい。
目標はリーダシップをとれる人間になれるよう頑張る!
【たっち】
IMG_0033.jpg
私も昨日、自分の夢を語る会に参加しようとしたが出来なかった。100kmに長く参加している人は私がどんな夢を持ってるか知っているかもしれないけど、今日もう一度発表したい。
大学の学校教師学部に所属している。小学校の時から先生になろうと思っていた。当時はあこがれ。今は?ただなりたいだけでなく、僕に教師という夢を与えてくれた先生がいたように、学校生活を通して子供たちに夢を提供したい。
教育実習がある中で100kmを続けて忙しくなると思うが、自分を成長させたい。
苦手にも挑戦して教員に必要な力を身につけたい。
【ふえ】
IMG_0036.jpg
バイトに1~2分遅刻した事があった、1~2分にはいろんな考えがあると思う。普段怒らない店長にとても怒られた。その日はお店が特に忙しかったとのこと。
それまで「時間管理があるから時間を守らなくてはいけない」と思っていた。友達との約束は時間を動かせると思うが、状況や人次第で動かせないことがある。
私は時間を守る、守らないだけではなく、人は意志を持っていると思ったので、しっかり時間を守っていきたい。

社会人3分間セミナー

【つぼ】
IMG_0043.jpg
2週間前にあった入社式での時間管理の話をしたい。
朝10時から建物の7階で入社式、遅刻者はいなかったが昼休みの時間約1000人の新入社員が一斉に休憩をとることになった。近くの店に出入りして、帰ってくる、当然混雑する。私は予想をして10分前には席にいたが、5分くらい遅れた人たちがいて司会をしていた社員が怒った。
言われたあとの休憩ではみんなが時間を守り、司会者が作り出す空気というのを感じた。
 
団長情熱講和【田島団長】
IMG_0048.jpg
法政大学大学院1年。仕事をしながら学校に通っている。昨日も1限から6限まで詰まっていてみんなこんなに勉強しているのかって思った。勉強というと月一で誰かの講習会に行く機会しかった。
新しい違和感のある一歩が勉強になるし充実している。
仲間の斑目さん(だんさん)ががんセンターに入院している。今日Facebookで一時退院するという報告があった。
私自信、自分のことで精いっぱいという言葉は禁句にしている。みんながそれを言ってしまったら、社会は成り立たないからだ。
「人のために何ができるか」というのを考えてほしい。すると、人間の存在価値が上がってくると思う。「人に評価してもらいたい」という気持ちがあると思うがそのためには人の為に頑張ると良い。東京に行く時は体一つでだんさんの元へ行って、笑わせている。
彼も人のために自分でしか言えないことを発信している。100kmの学生も反応してあげるといいね。でも「頑張ってね」という言葉はいらないと思う。これ以上頑張れないくらい頑張っていると思うから。
イイネ!を押してあげるだけでも励みになあると思う。
新規わくわく自己紹介【げってぃー】
今回来てくれた新しいスタッフに自己紹介をしてもらいました!
IMG_0057.jpg
IMG_0063.jpg
今日は5人の方が初参加!
100kmを知ったきっかけや学校のこと、お仕事のことなどいろんなことを紹介してくれました
IMG_0054.jpg
IMG_0065.jpg
IMG_0070.jpg
みなさんそれぞれのきっかけで100kmに興味を持って参加してくれたようです。
コミュニケーションゲーム【いっきー】
コミュニケーションゲームは「マッチ・ザ・ナンバー」
IMG_0075.jpg
1~35の数字が書かれた紙が1人1つ配られており、お題に対応した自分の数字をイメージしたものを相手と共有して自分と数字が近い人を見つけるゲーム。
2回のうちの1回は自分の工場で作っているもので持っている数字を表現しながら近い数字のひとを探しました。
(例:Aさん「1だから消しゴム」Bさん「30だからトラック」…等)
IMG_0074.jpg
みんな何にするか考えています
わくわく研修【くす】
今回のテーマは「受容力」
旅行会社のツアー企画チームへ配属となった設定で、取手の高校の4泊5日の修学旅行を企画する今回の研修。
各班ごと企画を話し合って5分…司会のくすから「皆さん、学校から連絡が入りました」
IMG_0105.jpg
なんと3分ごとに学校からの条件が追加されていきます!全部で5つです!「学校側の意向に沿った企画を」という旅行会社なので条件にあってない企画は練り直しです。学びや社会経験の願いが込められた条件が徐々に増えていきます。「全然違う!変更だ!こうしてみよう!」といった言葉が班の中で飛び交います。
限られた時間で前向きにとらえて企画し、最後のプレゼンでは条件に合いながらも各班色のある企画が完成しました!
IMG_0108.jpg
プレゼンの様子
今回は会社を例にあげましたが、このように団体の方針を個人の価値観で曲げてしまったりするのではなく、ポジティブにとらえ、行動にかえることが「受容力」。
総括では会長、団長からの「受容力」について「環境変化の受容力はよくあること」とのメッセージや「受容力は人生観と重ねて考えてもいい」と言ったお話がありました。
100㎞でも出会うことの多い場面、みんな仲間や子供たちのことを考えながら研修に臨んだのではと思います。
班ミーティング
100kmに向けて5つの班に分かれて、報告や諸連絡内容を話し合います
写真調整中

チームミーティング

IMG_0125.jpg
学校や住んでいる地域を大きく3つにわけ、地域ごとで出来ることを話合うなどしています。
連絡や確認もわすれずに行うようしています。

総括

【つっきー】
写真調整中
09~11にスタッフをやっていた。今年から社会人になり今後忙しくなると思う。100kmも今後忙しくなり、バタバタして「こなす」ということになりがち。
ひと呼吸おこう。リラックスして、相談して、いいものを作っていこう。
忙しい時期だからこそ、一つ一つ丁寧に。外は風が強いので気を付けて帰りましょう!
【よっちゃん】
写真調整中
去年の今頃、久々MTGに来た時私から「意識を高めよう」と言っていた。今年はみんながこの意識を持っている。
あと1か月ちょっとでスタッフを集める。皆さんのキラキラした姿を見せていけば集まると信じて、議事録での報告を楽しみにしています。
【阿部さん】
IMG_0143.jpg
金曜日にJCで集合して、石岡は100kmをやりたいと言っていたが、ZEN100からは許可が下りなかった。1年勝手な都合で辞めてしまって、今年ぜひやらせて下さいと言っていたが駄目だった。子供たちや保護者の来年もやりたいをいう声を無視してやめたという代償は大きい。期待を裏ぎってしまった。
常総は今年で7回目になるけど、そのためには大変な苦労がある。1年温めろと言われたこともある。皆さんはその基礎の上に立っていて、素晴らしいメンバーが集まりつつある。成長過程にある。やれる環境があることに感謝の気持ちを持たないといけないよね。本番は子どもに伝えなければならない。
私達がまず「強く、優しい人間」にならなければ、この言葉は嘘になってしまう。
まだ手の挙がり方や積極性を見ていて足りない部分がある。どんどん仲間を増やしていこう。目標人数を達成していこう!
閉会宣言【いっきー】
IMG_0144.jpg
テニスサークルの活動が本格的に始まり筋肉痛。
みんなもゆっくり休んで次回に備えよう!
--------------------------------------------------—
次回スタッフ会議は一週間お休みを頂いて
4月28日(日)取手商工会館にて
司 会:あけ
開 会:よっちゃん
閉 会:つげる
議事録:たみお
PC操作:サマー
で行います!
最後まで読んでいただきありがとうございました
お元気様でした!!