お元気さまです!

聖徳大学3年「爆発力日本一!」 ボンボーーーン!きんたろー こと 会澤 るりです!!

初めての司会!光栄です!いつもは席に座ってワーワー言っておりますが、今回はみんなが手を挙げたくなるような雰囲気作りを心がけました!!!

.

本日はこのような流れになっております!

開会宣言

運営協議会会長挨拶

3分間セミナー&本紹介

社会人3分間セミナー

3分間セミナー&本紹介(団長不在の為、団長情熱講話から変更!)

新規わくわくスタッフ紹介

わくわく研修

スタボチーム会議

総括

閉会宣言

チクサクコール

 

まずは開会宣言!いつも笑顔いっぱいのなっぱです!

 .

【開会宣言】なっぱ【誰かのエネルギーになれる女日本一!】

「泥棒が来ても災害が来てもなくならないものは?」

それは・・・記憶、思い出、知識、学習したもの。何かをするとき、原動力となっている言葉だそう!理由は、知識、学習は次の世代に伝えていけばなくなることはないから。知識、学習を得るためには行動を起こさないといけない!100kmはこれがたくさん手に入る場所だと思う。新規で来てくださった人とも一緒に思い出、知識をどんどん増やしていきたい。

 さすがなっぱ!!素敵~~!自分が得た知識、学習。大切にしていきましょう!

 .

【運営協議会会長挨拶】角田会長 

「串ざし」・・・二兎追うものは一兎も得ず。ということわざがあるが、二兎追う人間しか二兎得ることができない。タスクを同時進行させなくてはいけないときもある。

社長、大学生、政治家、青年会議所、法人会、勉強会監事と6個の役職を同時に持っていた時もあった。100kmスタッフに置き換えると、大学、バイト、サークルがあるような感覚。真剣にやろうと思えば全てできるようになる。そのために「時間管理」「終わりをイメージする」ことが大切。

「他人事について」・・・作家宮沢賢治が、農業を研究していたときの話。世界が平和でなければ自分の幸せがないと言っていた。自分が幸せで家族が不幸な状態にあったとき、自分を切り離して幸せであると捉えられるか?全体が一部であり、一部の総体が全体であるという考えになってくる。常に、人との関わりがある。自分だけが幸せであれば良いという考えの人にはちゃんとした幸せには巡り合わない。研修でたくさんの話をするが、分離はしていない。全部がどこかで繋がっているということを意識してほしい。気付いてほしい。そうすれば、逆境にぶつかったとき、柔軟に対処する能力を身につけることができる。

コミュニケーションの決定権は相手にある。自分の思いを一方的に伝えるのではなく、相手の意図するところを探しながら話すべきである。

 

 逆境にぶつかったとき、柔軟に対処することができるように、会長がお話ししてくださったことを意識して過ごしていきましょう!いつもタメになるお話、ありがたいです!!

.

【3分間セミナー&本紹介】今回は6人!

○ぴょんす【プラスを見つける男日本一!】

「ポジティブフィードバックについて」

ちゃーりーさんのフィードバックが素敵だと話してくれたぴょんす!そのフィードバックというのは、1つ目に良かったことが絶対書いてあること。そのあとに、もっと良くなるところ(改善の仕方)も書いてある。フィードバックに良くなかったことだけがただ書いていないことが特徴!良いところが書いていないと、長所が自覚できなく消えてしまう

みなさんも是非やってみてほしい!

 そんなフィードバックだと、自分の長所も知ることができていいですね!褒められて伸びる人も多いのでは?私もたくさん褒めよう!!

 

○ゆめ【周りを笑顔と幸せで溢れさせちゃう女日本一!】←NEW

「100kmの魅力」

100kmには、人の魅力の他にも魅力がある!2,3年目のスタッフには理念と経験した100kmを重ねて、人だけじゃない魅力に気付いて、プレゼン等もしてほしい!自分のしていることに自信も持てる!

 他にも魅力がたくさんある100km!私も2年目として魅力を発見していきます!

 

○いず【夢を力に変える女日本一!】

「100kmの魅力」

いずの夢は小学校の先生!だから小学4年~6年生と歩くことに魅力を感じた!何事にも全力になってできる環境が100kmの魅力だと思う。これから、行動や頑張りもお互いから学んでいこう!3年目も頑張るぞ!

 確かに100kmのスタッフはみんないつも全力!そこが素敵だ!!ボーーン!!

.

○さやぴー【寄り添う女日本一!】

「自分から心をひらく」

海外に行きたい気持ちが高まっているさやぴー!その理由は、友達がいっているからということと、今しか行けないと思うから。おじさんがフランス人で今度日本に来るから、100kmで学んだ、自分から心を開くことを活かしてコミュニケーションをとる

 

 次回、さやぴーフランスに行きパリジェンヌへ!なんつって!

自分から心を開くと相手も自然と開いてくれますよね!私も心がけます!

.

○かんずん【人のために生きられる男日本一!】

「耳が聞こえないこと」

難聴だと自分が思っている声の声量だと聞こえていない、気付いていないことが意外と多い。情報伝達はとても大切。右耳が聞こえないことで、説明を聞き逃してしまったりすることもあった。なにかしてほしいわけではないが、みんなに理解をしてもらえばと思い伝えた。

 ゆっくり話すこと、大きい声で話すことなどで伝わり方は違いますよね。そういった小さな心配りをしていきましょう!話してくれてありがとう、かんずん!

.

○はっち【試練や苦労にも感謝できる男日本一!】

「伝えること」

いつも前に立って話そうとすると緊張して思っている3割しか伝えることができない。しかし回数をこなすことで、苦手なことでもできるようになると意識していつも手を挙げている。これから大学生になって、知らない人とも交流して友達を作る!生活リズムを崩さず活動していく!

 その意識が持てるって素敵なことですね!はっち、充実した大学生ライフを送ってね!!

【社会人3分間セミナー】2人

○たっちさん【夢に生きる男日本一!】

「プレゼンについて」

プレゼンは最初が肝心!授業でも子どもたちのモチベーションは8,9割が最初の導入で決まる。たっちさんの好きな100kmの導入は「東京駅から直線で100km行くとどこまで進める?」と聞くもの。答えは「富士山や宇都宮まで行ける!」100km、子どもたちが歩いている道はとても長い!ということを伝えることができる。みんなも自分の得意な導入の仕方を見つけてみよう。

 100kmってそんなに長いんだ…と実感しました!こうした人を引き付ける導入の仕方はプレゼンや授業の他に、普段の会話でも使えそうですね!私もみつけよう!

.

○としさん【想いを伝える男日本一!】

「疑問を持つこと・置き換えることの大切さ」

知識と知恵の違いは?知識は知っていること。知恵は実際にできること。知識を知恵にするには行動を足す。周りの人から学んだ情報を、自分のものとして使えるようになることが大切。そのためには疑問を持ち、調べるという行動を起こす。自分の経験と置き換えられる本に出会うこと、人の話を素直に聞くことができることも大切だが、まずは自分で相手に伝えるためには疑問を持ち、調べることも大切である。

ただきくだけではなく、この間の「聴く力」の研修で学んだように、疑問を持ったり

聴き方に工夫をすると、情報がより良いものになりそうですね!

 

【団長情熱講話】は団長不在のため【3分間セミナー】に変更です!+3人!

 .

○ふじもん【自分を自信に変える女日本一!】 

「人に興味を持ってもらうこと」

某遊園地のアルバイトを始めたふじもん!アトラクションに乗りたくてたまらないお客さんは、なかなか話を聞いてくれない。そんな時は、身を乗り出して身ぶり手ぶりを大きくするようにしている。説明会等でも、もっと興味を持ってもらう話し方を見つけていく。

 動きのある話し方をすると、つい聞き入ってしまいますよね!私は話すときに、きちんと身ぶり手ぶりできていたでしょうか?笑

.

○じゅんちゃん【広い視野を持つ女日本一!】 

「名前を覚える、名前を呼ぶことの大切さ」

0歳~1歳児の実習に入った。持ち物に名前が書いてあっても、服には名前がついていない。頑張って名前を呼んで2日目で名前を覚えることができた。名前を呼べば記憶にも残る。新規の方の名前も呼びながらコミュニケーションを取っていきましょう!

 名前を呼ぶのは、コミュニケーションの第一歩ではないでしょうか!名前で呼んでもらえるのは誰でも嬉しいですよね! 2日目で名前覚えたのすごい…!

.

○いづみん【前向きでメリハリがある女日本一!】

「共感すること、100kmを外から見た人の魅力」

コンシェルジュをしている人の本を読んだ。自分が相手に対して何をしてあげるかではなく、自分が伝えたいことは相手が本当に欲しているかはわからないから、相手に共感することが大切だとその本を読んで感じた。

前にいづみんの友達がMTGに来てくれたときの話。その際に、100kmスタッフが情報をたくさん伝えすぎてしまい戸惑っていた。スタッフは100kmの魅力を伝えたいが、新規の人は何を求めているのかを考え、伝えることが大事。その友達は、100kmのアットホームな雰囲気が良いと言ってくれた!

 私もアットホームな雰囲気がすきです!戸惑わないように相手のことを考えて、スタボ期間の今、どんどん魅力発信していきましょう!

.

新規わくわくスタッフ紹介】 スタボ進行者:きんたろー

○じびきかなこさん(きなこ)

出身:東京 千城台高校 春から聖徳大学!

趣味:お菓子作り。最近はパイを作った! 好きな和菓子はイチゴ大福

大学では福祉系を学び、将来は老人ホームで働きたい!

 twitterを通して今回参加してくれたきなこ!ありがとう!

お菓子の作り方教えてほしい…♪

.

○うえだりかこさん(りっこ)

 出身:千葉 春から独協大学!

好きなこと:寝ること、食べること。 好きな食べ物:イチゴ大福(きなこと一緒!)

たまに考える人のポーズで寝てしまうそう…笑 大学では英語を勉強する。絵を描くことや、人に何か教えたりしたい!

 考える人のポーズで寝てしまうりっこ!参加してくれてありがとう!

是非、英語を教えてほしい!!

.

○たちばなしゅりさん(なっしゅ)


出身:茨城県霞ケ浦市 帝京科学大学1年

好きなこと:スポーツは観るのも、するのも好き!一番好きなのはバスケ! サッカーはJリーグが好き。カシージャスという選手も好き! 名前の由来は漫画の王様からとったそう。

小学校教諭になりたいから100kmに魅力を感じた。

きなこと同じくtwitterを通して参加してくれたなっしゅ、ありがとう!

是非100kmに参加して、夢へと繋げていってほしいですね!

きなこ、りっこ、なっしゅ!参加して下さって、ありがとうございました!!

 

 .

【わくわく研修】 研修担当:しほ【視野と心を広げる女日本一!】

テーマ:『発信・受容』

目的:自分の思い、経験を相手に伝わりやすく発信、ありのままの意見を共有しよう。つまり、コミュニケーションそのものである!一方的でないキャッチボールが大切。

まずはアイスブレイク:「STRANGE QUESTION」・・・自分を身体の一部に例えると?という変わった質問をしてアイスブレイクしていく。

方法:「LOVE OR MONEY

内容:愛の方が大事だと思うラブチーム、お金の方が大事だと思うマネーチームに振り分けられる。A(愛)‐B(金),C(愛)‐D(金),E(愛)‐F(金)というように6チームに分かれて、それぞれ「愛がなぜ大事なのか?」、「お金はなぜ大事なのか?」について話し合う。そして、考えをまとめ、相手チームに3分間でアピールする。

流れとしては「作戦会議→アピールタイム→質問タイム→振り返り」で行う。

まとめ:研修を通して、自分が発信してばかりいると、受容の部分ができずに、ただ議論のようになってしまうから、発信と受容のバランスがとても大切だということが分かった。発信するうえでゆっくり話したりなど、受容する立場になって話すことで相手も受け入れやすくなると感じた。

今後の課題として、普段からでも、スタッフ募集の際にも言えますが、初めての方にも発信しすぎず相手の立場になって話すようにしていきましょう!

.

【研修総括】角田さん

この世には、絶対の価値観がない!だからこそ思ったことは黙っていないで発信していくことが大切である。その際に、受容もできるように!

【スタボチーム会議】

目標は70人!!スタッフ募集、さらに力を入れていきましょう!

チームのTwitterでもどんどん魅力発信していきます

 .

【総括】阿部さん

「ものの使い方」

ビラ、ポスターは実川さんの会社で思いを込めて作ってくださっているもの。ビラ1枚20~30円、ポスター1枚200~300円かかっている。ただの紙切れではない。ばらまくのではなく、スタッフ募集のために有意義に使ってほしい。性別、学年のバランスを考えながらスタボをしていこう。新規が来てくれても2回、3回と続けてきてくれる子は少ない。フォローをしっかりしていこう!DVD、報告書、会報も1つのツールとして有意義に使おう。何事もバランスよく串刺しで。広い視野を持ち、何事にも取り組んでいってほしい

ただの紙切れではなく、大切な1枚1枚。有意義に使ってスタボ頑張っていきましょう!広い視野を持ち、何事にも全力で挑戦していくことが大切ですね!

.

【閉会宣言】まっこ【共感する力日本一!】

「出会いに感謝する1カ月、1週間」

チームハラニシのTwitterをまっこときんたろーで運営している。100kmをいろいろな人に知ってもらうために700人フォローした。結果、今日は2人、4月に2人、来年1人来てくれることも決まった。TwitterからMTGにくることは勇気がいることだと思う。このような出会いを大切にしたい。

出会うことは当たり前ではなくて、当たり前ではないからこそ感謝していかないといけないなと実感しました!大切!!


.

~司会よりコメント~

今回のMTGを通して、研修にもあったように「発信・受容」について、改めて考えることができました。これからスタボもどんどん勢いを増していかなければならない時期になりました!新規で来てくださった方に「発信・受容」をバランスよく活かして100kmの魅力をボンボーーーン!と爆発させていきましょう

これにて、第5回MTGのブログを終了させていただきます!

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!