第13回つくば路100km徒歩の旅2019

第12回わくわくスタッフ会議(日付5/5)

司会:ナカムー

 

お元気さまです!

つくば国際大学2年、慌てず行動する男日本一、ナカムーこと中村和暉です!

 

午前中に参加者希望説明会がありMTGの開始時間が遅いためアジェンダがかつかつなため時間管理を徹底していきます。

 

本日のアジェンダ

・開会宣言

・3分間セミナー&本紹介

・社会人3分間セミナー

・団長情熱講話

・わくわく研修

・スタボチーム会議

・総括

・閉会宣言

・チクサクコール

 

 

【開会宣言】ウォーリー

「毎日成長」

GW残り僅か。平成も令和に。令和の目標は、2つ3つと毎日成長して、達成していくこと。

令和=0の和じゃダメ。日々成長して無限の和になっていきます!

 

【3分間セミナー&本紹介】

○みつなり

「目標設定について」

バックキャスティング、フォアキャスティングについて。

BC…先に目標をたてて順序立てていく

階段を上っていくイメージ。

○FC

「今ある状態から目標を立てていく」

この辺かな~と限界を見つつ目標立てていくイメージ。

どちらも、1970年代の環境問題の解決策からできた語。どっちも大切だよね。

塾講していて、5年生の国語の文でこの語が出てきました。学びって色んな所にありますね。

○いの

「トラックの運転手と保育士の夫婦の話」

結婚して子育ての際、保育士に頼って、夫婦仲が悪化。2人にどんなアドバイスする?

アドバイスが問題ではなく、アンコンシャスバイアスへの問題。無意識の偏見という問題。

トラックの運転手って、男性だと思いませんでした?保育士は女性だと思いませんでした?そういうのをアンコンシャスバイアスと言います。

無意識の思い込みを知るきっかけになれば良いな~と思って話しました。

自分を例にすると、ウォーリーはボーダー好きなのかな、なっぱは守谷市に住んでいるのかな、など思っちゃう。自分でも意外とアンコンシャスバイアスあります

○ぴーなっつ

「しんどかった時の話」

最近、医学の勉強会がしんどかった。勉強会には、頭良いすごい人が来た。その人は臨床医を6年やって、ハーバードビジネススクールへ行って、医療を一つのビジネスとして適正化を図った人。医者だけど株式会社とかつくっちゃったり。

医療って適当に運営しても国の支えでなんとかなってしまう。経営的にみると、現在でも19世紀の運営方法でやってる。

何とかしないとな…と思いながら、自分に何もできないな、というしんどさがあった。

でも、このしんどさは良いしんどさだと思った。しんどい人が増えたら、変えていくムーブも起きるよね。行動を起こすためのしんどさって今後をみると必要かなと思う

○ぷーちん

「疑問って大切だよということ」

様々なことに疑問を投げるのが好き。どうして橋本環奈好きなのかな、顔の比率かな、とか。なんで取手市どんどん廃れてきているんだろう、とか。近年で1万人近く、駅の利用者数が減っている。

理由として、郊外の関東のドーナッツみたいになっているところに戦後人々は住み着いていた。でも都心に若者が流れるから、ドーナツのところでは高齢化が進み、近年廃れていってしまう。というのを新聞で入手。どんどん知りたくなってきません?

なんでなんで?と、どんなことでも良いので、問いかけていくと人生の幅がひろがっていくのでは。

 

【社会人3分間セミナー】

○しんしんさん

「意識の持ち方について」

不動産の営業をやっています。名簿をもらって、名簿の上から順に売り込むのではなく、

自社のHP.広告を見た人に連絡をするという仕事形体。

なかなか契約取れなくて落ち込んでる…先輩いわく、客の一人につき1万~2万円ほど費用がかかってる。断られたら2万の損だよね、と。

100㎞の運営にも莫大なお金がかかっている。でもスタッフが払うのは交通費のみ。説明会でもあったけど、保護者から資金を集めている。お金が動いているうえで活動していることを意識していこうね。

 

○さんぺーさん

社会人3年目。

人材紹介会社に勤務。2014年から3年間、救護、子ども支援2年活動。

ハコを4分割してリストアップ。 右上は重要で緊急。絶対やる 全部やろうとするとパンクするよ! 左下は最悪後回し、捨てる。 左上、右下の空きはどうする…?

他の人に回したり、対策を立てる。重要なことはしっかりやるべきだけど、ほかの空きを いかに回すかが今後の室活動期でも重要になってきます。

 

【団長情熱講話】

「有言実行って大事」

弱い人間なので、口に出すことで強く見せている。口に出すことで70%くらい自信になって、30%不安になる。でも残りの30%が、自分に努力を促してくれる。有言実行やっていきたい。その後、学生の団長への質問会が開かられた。

 

【わくわくスタッフ研修】 担当:えふしー率いるチームアリエル。

テーマ:「計画力」

目的:100kmでは、本番5日間のため、数か月間あらゆる準備をしていく!

→子どもたちを全員、安全にゴールへ導くために。

内容:BBQを100kmメンバーで行うと仮定して計画を立てて起こりうるリスクを考えて出来る限りの準備を考えました。

まとめ:短い時間で計画を立てるのは難しい、本番まで数カ月長いようで短いこの期間を全力で計画することを考えるための研修でした。

 

 

【総括】青谷さん

 

○青谷さん

あおちゃんです。午前から準備して、色々な考えあると思います。それを共有して、質をあげていくことを大切に。

○もえちゃんさん

去年の本番から参加しました。若かった時に、こんなに前向きに子ども達のために活動できる事業があると知らなくて参加させてもらった。

いのちゃんの笑顔が本番からずっと印象的。日頃から笑顔心掛けているんだな~と思いました。皆も日頃から、スタートラインから笑顔で行きましょう。

○田島会長

「本番に向けて」

生活習慣の改善、礼儀作法を習慣化することが大事。

習慣が身についていないと、人が多い本番時には大変なことになる。

トイレのふた、靴をそろえる、入室前は礼、などを気をつけるように。

その後時代の話をした。

 

 

【閉会宣言】きゃな

研修で大事だなと思ったのは、準備。説明会も何回もリハをして準備をして臨んだ。

これからも本番に向けて準備をしていく。充実した準備をもって、充実した本番を。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

~司会として今回のMTGのまとめ~

今回で司会をするのは3回目ですがまだ慣れていない部分も多くの仲間に支えられてMTGを行えているので司会をやるごとにみんなへの感謝が増していきます。なので逆にみんなを支えられるように努力していきます