• 司会挨拶(プーチン) 目標:ほんわかかつしめる時はしめる!

新しく来てくださった方に配慮した進行を心がけました。

 

  • 開会宣言(まいなん) 人身事故を考慮した計画を立てることができていなかったため、余裕のある計画が大事だと思った。

HEROS 3分間セミナー

・よっし~:「メモの魔力」(本紹介)

こんな人におすすめ!

1言いたいことを言語化したい人 2自分に自信を持ちたい人 3就活生 1普段の生活をメモにするとあらゆることが学びになり、言語化する機会がある。頭の 中で言語化して端的に書くとノートを見たときに言いたかったことをアウトプットする ことができる。2自分を知る機会が多くあり、自分と向き合う時間がある。これを言語 化し自分の中に落とし込むことで、過去の良くないことをプラス面に変えることができる。3自分自身のことを聞かれる機会が多くあるが、その際に端的に答えることができる。

・こ~じ:高専の材料試験について紹介 材料試験というのは、金属の様々な特徴や性質を知るということが目的の授業である。 SS400 という鉄の材料を試験してわかったことは、常温時は靭性的で粘り強さがあるが、冷却時だと弱くなり脆くなって壊れやすくなることがみつかった。タイタニックという 映画にある船も当時は世界最強と言われる船だったが、氷山にぶつかったことと海が 冷たかったということで穴が開いてしまい沈没してしまった。タイタニックを用いて説明 してもらったため分かりやすかった。

・いの:数学の小話 定規とものさしの違いは、0から始まるか始まらないか!ものさしというのは、物の長さを 図るものであって始めから0がある。定規というのは、線を引くためのものでメモリがある のは、引いた線がどのくらいの長さかを図るため。違いを把握したうえで使いましょう!

・みつなり:自転車をこいでいてふと気づいたこと 自転車をこいでいる時に、今までは目の前だけを見てこいでいたが 3 分間セミナーの ネタを考えるようにしたら結構色々なところに目を向けるようになった。それにより何 が変わったかというと、たくさんの発見ができるようになった。

 

・つかどん:運動の大切さについて

スポーツ大会終了後次の日起きたのが 16 時頃で、寝ていたのもあるが立てなかった。 4~5時間くらい身体を動かしただけで 1 日動けなくなってしまったら、本番5日間あ ってそのあとに休みを入れていたら完歩するのに 10 日間かかってしまう。運動をする きっかけになった。

社会人 3 分間セミナー

・としさん:この間あったことについて

取手市の商工会の青年部というのをやっていて、2 月 17 日の日曜日に取手愛という婚活 イベント行った。結果から言うと 24 組中 12 組が成立した。なぜ半分も成立したかと言 うと、気になっている異性の人に話しかけられない人を話しかけられように促すといっ たお助けマンをしていたため。そして、準備の際にお助けマンの行うことを明確にし た。よって、50%のカップリングができた。このことから役割を明確化させることは大切でまた、準備をすることと役割を明確させること一生懸命やってください。

 

・エクセルさん:組織作りにおいて重要なステップについて

組織作りに必要なステップとして 1母親の愛 2父親の意思 3システム化 時 間の関係上システム化は省略します。まず、母親の愛というのは「愛着、愛を持っ て接する」ことであり、100 kmでいえばリピーターが来てくれた新規の子に対して 愛着とか愛を持って接することができるかということである。リピーターの新規に 対する接し方によって今後の新規の子たちの動きが固まってくる。父親の意思というのは「文化形成」であり、文化というのも1つ1つ意思がある。どのような目的 があって行っているのか浸透させるために2ステップ目で父親の意思というのがある。この 2 つを意識していってください。

・かっきーさん:

報連相の大切さについて仕事で報連相がうまくできていなかったことで、クレームに発展してしまった。細かいことでも誰かしらに伝えることが大切だと再認識した。

  • 団長情熱講話

野澤洋輔さん:夢や目標はありますかということについて

セミナーで紙に夢や目標を書くことになったが、10 個しかうめられなかった。夢は なんでもよく多き夢でもちょっとした夢でもよい。その際に、紙を見直したら自分の ためだけにしかなっていなかった。そして、夢や目標に近づくためになにを行えば いいのかというと、まず、想像し描くことをしてそのあとに自分本位か誰かの役に 立つか夢や目標に対して賛同してくれるか協力してくれるかを伝える。仕事以外の夢や目標を再発行してそれに対して行動を起こせる人間になっていこうと思いました。

 

団長の夢のある人との問いかけに多くの人が手を上げていました。さすがつくば路のスタッフですね☆

 

  • タッチさん研修:テーマ「リーダーシップ/じゃんけん」 ・アイスブレイク:握手→自己紹介→じゃんけん

・グループワーク1:3 人 1 組になり 10 回戦のじゃんけん勝負、点数制(グーでのあいこ 3 点、グー以外のあいこ-3点、勝ち 6 点、負け-6 点)、毎回のじゃんけん後に作戦タイム

(じゃんけんを含めて 2 分)

・振り返り1:チームでの自分の立ち位置、うまくいったこと・いかなかったこと、次に同じワークを行うとしたら…

・ワークショップ2:1と同様のルールに加わるルールは、「じゃんけんをした人は次の作戦タイムに入ることができない」「作戦の時間は 1 分で始めの作戦タイムは 10 秒」

・グループワーク2:1と同様に加えて、先ほどの振り返りを活かせていたか

 

○これらを踏まえてまとめ

マネジメントとは、目的を果たすこと、関係者が生産的な仕事を通じて、いきいきと働けるようにすること、社会に及ぼす影響を処理し、社会問題に貢献することであり、主として働くのがマネージャーである。

その際に必要な能力としてリーダーシップがあげられる。 リーダーシップというのは、行動で決まり「流動型リーダーシップ」と「行動特性を把握し発揮(PM 理論)」がある。

話し合いの時にもリーダーシップが大切になってくる!!

 

OBのたっちさんによる研修でした。じゃんけんを題材に頭を使う推理ゲームが行えるとは驚きです。

 

  • 総括

阿部さん:研修をリーダーというテーマでやっていたが、リーダーにはもう 1 つ大切な役割がある。

雰囲気づくりをすることと空気を変えることである。そこらへんをもっと意識してやって いくとチーム作りにも活かされるのではないかなと思います。

  • 閉会宣言(あかりん) アメリカで大会があったが、本気のスケジュールというのを思い出して今日練習があったけど来ました。久しぶりに来てみんなが久しぶりと言ってくれたり、新規の人が増えていてすごく楽しいなと思いました。忙しいけど体調不良と花粉には気をつけようと思いました。

 

○司会を務めて..

自分の経験を踏まえ、新しくきてくださる方々に向けたコメントを心がけました。「スタッフ募集」の本格化シーズンに向けて、受け入れ体制を今まで以上に固めていきます。

最後に

私にとってつくば路は考えるきっかけをもらえる刺激的な場所です。一人でも多くの大学生にきてもらい様々な「刺激」を体感してほしいです。百聞は一見にしかずともいいます。是非一度MTへ。スタッフ一同心待ちにしております。