ブログ原稿

第13回つくば路100km徒歩の旅2019

第3回わくわくスタッフ会議(日付1/27)

司会:かとマックス

お元気さまです!

取手松陽高校3年、みんなを笑顔にする男日本一かとマックスこと 加藤颯太です!

学生スタッフが17人と少ないですが活気のあるMTGにします!

 

 

 

本日のアジェンダ

・開会宣言

・3分間セミナー&本紹介

・社会人3分間セミナー

・団長情熱講話

・OBOG研修

・スタボチーム会議

・総括

・閉会宣言

・チクサクコール

 

 

【開会宣言】ちゃんゆう(優しい男日本一)

「私の今年やりたいこと」

つくば路を地域のみならず全国に発信

欅坂46に体験してもらうこと、茨城の、全国の魅力発信になると思う

「けやき100km徒歩の旅」

企画をやるにあたって社会人さんや学生スタッフの協力が必要

詳しいことは3分間セミナーで指されるか、僕のところまで聞きに来てください

【1分間セミナー&本紹介】

〇よっし~(だらだら話したい日本一)

「最近あった授業の学び」

コミュニケーションは変化して希望を見出せる

かたくなに自分の意見を押し通して

聴きたいことを狭めている、閉じこもっている

お互いが相手に対して変容する

お互いにとって大切だし歩み寄れる

人と人、学べる良いツール

自信を持ってコミュニケーションできる

 

〇ひろきち(みんなを笑顔にするため努力する男日本一)

「今年の目標」

イギリス留学前の最後のMTGです。今年の目標は「本をたくさん読むこと」

小学校~高校まで漫画くらいしか読まなかった田村淳さんの「即動力」という本を読んだ。

100kmにつながる本だからみんなにも読んでほしい。

 

〇やなぎー(いつも顔晴れる女日本一)

「心に残った言葉」

3分間セミナー話すの初めてです!

 

大学生になってから友達とライブに行くことが増えた。

8月の終わりに好きなアーティストのライブに行った。色んなことが詰め込んでいて「もう行っちゃ

え!」という感じで。7月にもいったが、その時はゲストがいてワンマンではなかった

8月のソロコンサートで「この人の曲いいな」って思っていたときに、アンコールの定番があった。

その中で「僕がやってきたことは間違ってなかった」という言葉があった

そのアーティストは活動は6年以上やっていた、ネットから始まったアーティスト

やなぎーは中学生時代に歌を聴いて好きになった。

そのアーティストは高校の時に学校に行きづらかった。その時に歌の投稿を始めて、周りが認め

てくれた。

そのライブは初めて武道館で行われたもので「ここまでやってこれたのはみんなのおかげだし僕

のやってきたことは間違ってなんかなかった」色んな想いが込められていた。

だから私も自分のやってきたことに自信を持って、自分のやってきたことは間違ってなかったと

言えることをしていきたい。

 

〇みつなり(貫徹力日本一)

「本で読んだ某国の海軍と陸軍のリーダーの違い」

陸軍はリーダーが先頭に立つ。海軍は後ろで指示を出して、兵士を動かす。

なんで機能するのか?

実は陸軍は徴兵制でリーダーが前に出ないとついてこない。その一方海軍は志願兵で構成される。

強引な気がするが、スタボで考えるとスタッフは色んな理由で参加している。研修を重ねる中で

最終的に一人一人が海軍のように成長し、目的を持って能動的に動ける環境づくりをしていきたい。

 

〇ちゃんゆう(優しい男日本一)

「開会宣言の話の続き・乃木坂46の与田祐希さんの写真集の話」

「けやき100km徒歩の旅」という企画をやりたい。茨城県南地域や全国の100kmの魅力発

信につながると思い、自ら考えた。

この企画はやれるか分からないが願いをかなえてほしい。

乃木坂46も好きで、ライブや握手会などにも参加している。

3期生の与田祐希さんを推している(「日向の温度」を持ってきてくれました。)

エフシーと同じ福岡県出身

 

 

【社会人3分間セミナー】

○たっちさん(夢に生きる男日本一)

自分が子どもだった時の担任の先生の印象はどうだった?

 

たっちさんは恩師に憧れて小学校の先生になることができた。

正直そのころにイメージしていた職業像とは違った

最近やっとニュースに取り上げられるようになったが教員が残業代がない

法律では7時間45分勤務と決められているが、実際朝7時~夜6時まで働いている

なんでそれが認められているのか?給料の月給の+4%(初任給で1万円ちょっと、1日20分

ちょっと)公務員としてお金がもらえる。

最近新聞で教員の自殺が取り上げられている。多い人で100時間以上は勤務している。新潟の小学校の倍率は1.2倍

時間外労働などはなくさなければならないがそれが現状。

来年から新しい学習指導要領が始まる。

小学生は1日6時間が週5回あって、ついに週7時間授業が見えている。

そういうこともあるけど、ぜひ教員になってください

 

〇2りえりえさん(誰かの経験値日本一)

「自分の日本一宣言の由来」

二年間総務情報室やりました。みなさんに何を話そうかブログや議事録を読んで考えました。

実はりえりえさん、日本一宣言の由来を話したことが無かった。なので今日話します。

日本一宣言はなりたい理想像を言葉にして表したものですが、実は1回変えてます。

1みんなからもらう経験値

2自分の経験値が誰かの経験値になれたらいいな

主に後者の方を重視していた。

20年間のうち学生らしいと思ったのが短大を卒業して100kmに参加してからだった。

新卒採用でも中途採用でもやっぱり性格、対応も違う

自分を好きになって前向きに考えたとき、「自分の経験値が誰かのものになったら私の勝ちだな」と思わせてくれたのは100kmだった

でも由来を言ってしまうと経験値になってほしいと押し付けになってしまうから言わなかった

今は経験を還元する立場。色んな人とたくさん話して何かを得てください

 

〇えくせる(今ここを真剣に生きる男日本一)

「どんな相手でも許せる メゾット」

ここで注意ですがえくせる自身で開発したものなので鵜呑みにしないでほしい

脳内にムカつく人が一人でもいませんか?頭の中でイメージしてみて

怒っている原因を自分で探ってみて。

原因をノートに書きだして、上がった項目をひとつひとつ客観視

もしこうだったら許せる、僕との口論で熱くなったそれで仕方なくしてしまったのかもしれない、伝え方が混乱していただけかもしれないと結論付けてしまう。

そのうち怒りが収まっていく

いやな人がいたら怒りに身を任せるのではなく、客観視しよう

 

 

【団長情熱講話】 野澤団長(なんでも楽しんでやっちゃう男日本一)

オリンピックいつやるか知ってる?

オリンピックのための参考レースはいつやってるか知ってる?意外と知っている人が少ない

団長が好きな武井壮さん。陸上競技の10種の日本チャンピオンでマスターズで金メダルをとった。

武井さんは大学時代に入って2年間でチャンピオン、すごくない?

サッカーも日本代表は観るけどJリーグは観る人少ない

男女含め陸上の種目、日本選手権観ると50種、1種目50人くらい集まる一人の選手が一

人、二人しか連れてこられてない

スタボで考えたとき、70人目標で今日は17人1人が何人連れてこられるだろうか

参加者は140人、オリンピック級、でもスタッフ募集は参考レース

どうやったら見てもらえるか、どうやったら魅力が伝わるかを考えてみよう。

 

 

【★OBOG さん研修】 としさん(想いをつなげる男日本一)

テーマ「結婚力・・・ではなく目的設定力」

設定するうえで大切なこと、実現のために必要なこと

 

アイスブレイク(みやさん(夢を追い続ける女日本一))

テーマ:「褒める」~最近褒められましたか~

大人になると褒められること少なくないですか?

二人一組で褒め合い

褒める側1相手の見たままを褒める(外見、性格など)

話が詰まったら・・・相手に質問しながら褒める

褒められる側「ありがとうございます!」(謙遜せずに!)

★とにかく相手を褒めてみよう!!!

 

今年度の100km徒歩の旅はどんな色?

今年度の100kmの目標を全員で話し合う。

学生スタッフで決めたテーマ

「子どもが主体性を持ち、得た学びを広め、生きる力を育む」

 

まとめ

目的を設定するうえで大切

・根拠(なぜその目的を設定したかを明確に)

・効果(目的を実現することでの効果を明確にする)

・意識(関わる全ての人で話し合う)

目標を実現するために必要なこと

・プロセス(何をすれば目的を達成できるか洗い出す)

・計画(達成までの計画を立てる)

・実行(計画に沿って行動する)

・評価(結果を振り返る)

・改善(改善した方法を実行する)

 

総括:たっちさん

話し合いの形式

色んな話し合いの仕方がある。学校でも色んな話し合いの方法がある。2人組だった

り、意図的に3人組にしたり、それによって効果が変わる。

話し合いの見える化が必要

今回はホワイトボードが使えなかったが、パソコンが使える状態

どんな状況になっているかを確認すること

ファシリテーション・グラフィック(話し合いながらまとめる)

矢印や記号を用いてうまくまとめて討論する手法も必要

目標設定をもっとシンプルに。全員完歩も一つの目標、それに対して手段を考えること

シンプルにすると発展しやすい

 

 

【★スタボミーティング】 つかどん(楽しく生き、楽をしない男日本一)

お品書き

・つかどんからの指令

・チーム MTG

・発表

 

オブザーバー自己紹介

今回は1名の新規の方に参加していただきました!

発表

チームいちのや

ポスビラについて。いちのやで配る独自のビラをつくりたいよね

色んな受け取り方の広報をしていく

 

チームむーにーまん

学内説明会 4~5月にかけて行う 授業終わりに説明

ポスビラ ビラをとにかく配ろう

今後の方針 授業がおわったのでSNS中心(個人にも投稿)

 

チームヨッシーアイランド

2/10説明会

オリジナルポスターを作る 協力お願いします。

学内説明会の段取り

4月にオリエンテーションキャンプで集めるよ

 

チームひであきの党

SNSについて SNSを活用しよう 100kmの新規の知らない単語を投稿

初投稿は「お元気様です」について「100km語録」

 

チームカヴァーロ

SNSの戦略について

 

【総括】田島会長

研修を見ていて

アイスブレイク

コミュニケーションの取り方

ひざとひざを突き合わせていいところを褒め合う。意外と近くなる。

もっと近くなる方法 横に座って目を見つめ合う♡

ちょっときついかな(笑)

では目を3秒間合わせて(悪用しちゃだめだよ★)

ひざとひざを合わせて目を見つめ合う、同性のハグ、異性との握手は距離を縮める要素

話し合いのいい結果を生み出す

ZEN100の研修もある。

団長に徐々に引き継ぐ

現状、子どもたちが高額を出してでも行きたいと思う保護者の方がいらっしゃる

そのためには学生の質を上げる

教えるより魅せるスタッフ、背中を魅せて伝えること

かっこいいな、ああいう風になりたいなと思ってもらうことが重要

 

チーム作りで大切なこと

協力者になる、褒めることができない人がいる(負けたくないと思い、戦うこと)

ひとりひとりを認めていくこと

褒めることを勘違いすると

喜んでもらうことを喜びとすること

上から目線

喜んであげる、感謝すること

これを間違えると偉そうになって動物的になる

社会では褒める・褒められる、この関係は実はもろい。

「よくやった」ではなく

「ありがとう、君がいると助かるよ」

感謝で返す

深く考え気づきを得ることが大切

 

阿部さん

ZEN100の会報誌が届きました、みんな持っていってね

ZEN100の研修、えくせるとちなってぃーが参加します!

 

【閉会宣言】まいなん(チャンスをひきよせる女日本一)

今年の目標「弁当を作る」

去年ずっとお弁当作ると言って作ってなかった。ハードル下げて作りたい、頑張ります!!

 

~司会として今回のMTGのまとめ~

話し合いでは、最初に意見を出すとき、参考にできる意見がないのでなかなか出てきませんでした。また、後に続く意見は最初の方に出てきた意見に引っ張られていきがちなので、

最初の意見が重要になってくるのかな、と思います!

 

スタボでは、僕も今年から本格的にできるので、積極的に行動していきたいです。目標は3人連れてくること!

 

今回は二回目の司会で、前回よりも落ち着いてできました!次回は話すことをしっかり用意しておきます!