◎MTG目標

4年生にとっては数少ないMTG。それ以外の人たちは、来年に向けた数少ないMTG。

今日は人数は少ないけど、いつもより元気よく行こう!

 

 

◎開会宣言(いの)

実は髪を切りました(笑)

前回、閉会宣言で学際の告知をした。おかげで大盛況でした!ありがとうございます!

 

 

◎運営協議会会長挨拶(角田さん)

今日は団長が不在。うまくやっていきましょう。

100㎞はオフシーズンに入ってくると、私たち社会人も学生に伝えることが変わってくる。例えば、社会に出る前に心得ておかなければいけないこと。来年就職活動をやっていく人たちへ向けたアドバイスもそう。来年続ける人たちは、スタボになります。スタボは自分自身を磨き上げる「修練」ですからね。少しでも役に立てるアドバイスをしていきたい。

 

僕なんかとFacebookで繋がっている人は、僕の活動を知っていますよね。

ベンチマークさせてもらっている「久米繊維」さん。葛餅で有名なカンブリア宮殿で出た「船橋屋」船橋屋は新卒の応募が1万2千名来る。あとは、筑波大を出てYOUTURNという会社を立ち上げた中村君にお会いした。DeNA在職中に鬱にかかってしまったが、地元にそのあと戻って創業した。そういった人とお会いして勉強をした。

今、みなさんの中で働く価値観とかってありますか? その人たちが言う、ダブルワーク、トリプルワークは今後「普通」になってくる。掛け持ちが普通になってくる。

今までは「ワークライフバランス」と言われていた時代だが「ワークアズライフ」が当たり前になってくる。前にも言ったが「努力」は「夢中」には勝てない。好きだからやる。野球も同様で、毎日嫌々素振りを1000回やるだけではいけない。努力しなさいを価値観を押し付けることはいけない。それだと人は伸びない。僕を含めて団長やなおきさんなんかは「仕事が好きな趣味」みたいなもの。好きだからやっている。仕事とプライベートは分けられない。働くことを好きなこととする。

 

例えば、夢を持って会社に入ったとする。そこで望ましい部署に入れなったとしても、挫折しない。「俺がしたかった仕事はこんなことではない…」そう思わずに、そこにもストーリーを作る。

美創プランニングなんかでも障碍者を雇用している。その子が絵が得意で、最近漫画を描いてる。掃除をしながらも、君の得意なことも伸ばしてほしい!そう接するわけです。働くことを楽しいと思えるような環境を作る。会社を選ぶ際も、この会社は自分の個性を活かしてくれるのか。そう考えることもひとつの手ですよね。自分自身の個性を活かせる環境が整っていないのなら、今後のAI社会を考えると厳しいと思う。

 

 

船橋屋さんは、昔は良くなかった。葛餅作りながらタバコ吸ったり博打売ったりと。でも、いい会社にしたいと8代目社長が決意し、新卒採用を始めて、若い力を使って会社を変えていった。この変革に対応できず、昔からいた社員は多く去っていった。変革を恐れてはいけない。自分の力が原動力になる。社会に出たら「そんなことをしていても意味ないよ」と圧される場面が多くある。社会という圧に負けないで、自分からどんどの動いていく。「やっても意味ない」と思っている人は「やっていない」

 

島津製作所に入った筑波大のOBさんは、会社で挨拶を返してくれなかった。おはようございますと言っても、誰も返してくれない。2年間続けたらみんなを挨拶を返してくれた。自分がムーブメントを起こすという「主体性」は大切。

会長挨拶として、挨拶するのは、もう無い。最後は熱く語ってしまったが、それだけ伝えたいことがある。みなさんが社会に出て、社会を変えていけるような人になって欲しい。自分の与えられた本文や特性を存分に活かしてほしい。

 

 

◎3分間セミナー&本紹介

100㎞だけで出来ても、他で出来ないと意味ないよ「しかちゃん」

結論から述べることをずっと100㎞でやってきたつもりだが、内定先のインターンでプレゼンをするときに、上司から結論から述べることを強く注意された。悔しかった。

出来ているつもりが、全然出来ていなかった。外に出たときに、より強く意識することがとても大切。

 

 

最近あった出来事「えふしー」

自転車を盗まれた。鍵を着けていない状態で学校に放置していたら、盗まれた。今日MTGに行く際に、つくば駅まで自転車を使っていたが、無いので、バスで行こうとしていた。筑波マラソンの影響でバスも運行していなかった。事前にしっかり調べておくことが大事。よかった事としては、歩いた距離がちょうど本番の一行程分なので、歩いて行った。気持ちよかった(笑)

 

 

過去の他人の3分間セミナーのネタを引っ張った理由「なっぱ」

昔の人の話を引っ張った理由に「3分間セミナーは残るもの」ということを伝えたかった。教科書には残らなくても、人の記憶には残ることがある。卒業してから100㎞に来る人。そうでない人、色々いるが、記憶にはずっと残る。メモに取っていなくても、記憶に強く残ることがある。

会長の触れたごりえさんが、小学校の時のリーダーだった。そのごりえさんが、挨拶を徹底しているという話を聞いて「前にラジオ体操を会社でしたい」という話をゴリエさんがしていたのを思い出した。私もいずれ社会人になって、もし地方に行ったとして、ここに来られなくなったとしても、間接的に役に立ちたいと思った。

 

 

自分の意見を持とう「けいちゃん」

お世話になっている教授がいる。その教授はテレビによく出ている人なんだけど、その人は「心理学科の異端児」と呼ばれている。「カウンセラーって詐欺師だよな~」ということを平気で言ってくる。理論的に。それに賛同してくれている人がいるから、テレビに出ている。その人は自分が思ったことを素直に発信している。本とかも出している。その姿勢に関しては尊敬するものがある。

その教授が12月3日、22時にフジテレビに出演。「血液型占いを否定する」という内容になっている。

 

 

ネガティブは武器になる「かんずん」

今でこそこんな格好しているが、昔の服装はジャージとかだった。全然興味なかった。地元の高校はやんちゃな子が多かった。それに便乗してイケイケしていた。でも、今の自分やばいなって思った。自分を好きになるために、何をすればいいんだろうって考えたときに「服装」が浮かび上がった。自分がダメだなと考えていたが、服装から変えたことで、自分が変わった。

「人を気使った人がその分大事にされますように。人のために生きた人がその分愛されますように」

正直者が馬鹿をみるこの世の中の風潮が嫌い。そういう風潮でこういった事をしっかり発信葵ブルーさんはかっこいい。

授業でならったこと 「なっしゅ」

違う意見をまとめるときに、AとBの意見が出たとする。そこから新たな意見を見出すときに、AとBの重なったところをCの意見をして出すことが大きいが、AとBの意見の総和としてCの意見を見出すということが大切である。

日々持ちネタを探すことを努力している(笑)

 

 

初心を忘れないこと「あにー」

バイト3年目。時間帯責任者というキャリアに昇格した。自責の仕事は、店長の代わりにフロアを見たり、新人さんの教育をしたりする。3年目になると、普段の仕事に違和感を持たないが、新しく来た子って、自分が何気なくやっている作業も分からないことが多い。それに、時間帯責任者になってから気づいた。

これから新しい時代になってくるが、お辞儀やお元気様、何気なくやっていることを当たり前にせず、新規の子にうまく伝えていく。

 

 

生兵法は大けがのもの?「つかどん」

フットサルで死んだ(笑)今日ミーティングに来た自分を褒めてあげたい(笑)

本を読むことが好き。知識を蓄えることは楽しい。でも、本だけではなく、経験も同じくらい大切。自身の知識だけでやっていたら、予想外のことが起きて困ることもある。頭でっかちにもなりがち。今年の本番、反省していることがある。

本番、休憩地の場所、コースの詳細も理解はしていたが、試歩に行かなくて、全然分からないことが多かった。経験をしていなかったから。知識もつけて、それを経験する。そして知恵にする。これが大切。

 

 

「楽しく仕事すること」について「ちなってぃー」

学友会で激務をこなしているが、辛くない。楽しいから。

今年は3年目になった。年数に伴い、聖徳際に対する想いが強い。自分のことは二の次。でも、その強い想いを1年目の子に「押し付ける」のは間違い。

経験による差は「当たり前」の誤差を生む。それは悪い事ではないが、徐々に修正していくことが大切。100㎞でも同様、新規で来た1年目の子達をどうやって巻き込んでいくかが大切。気持ちを押し付けず、共有することが大切。

 

 

◎社会人5分間セミナー(本日は特別!)

よーちゃんさん

 

MTGに参加できず、少しモチベーションが下がっていたが、福岡で色々な人に会って学びが多かった。ホリエモンの「今を生きろ」に感化された。

最近よくゴルフに行く。そこでベストスコアを叩き出した。それで調子に乗って、何回もゴルフに行ったが、後半は調子がどんどん落ちていった。ゴルフはメンタル勝負。傾斜があったり、気が邪魔したり、ケースに合わした打ち方、方法が存在する。これって人生に似ている。色んな人とも会えるし、ゴルフっていいスポーツだなあって思う。

 

「ゆめ」

声に出すことは大切。かんずんが言った事「ほめちぎる」は声に出すことが大切。悪いもは体にたまっていく。良いことは逆にすぐに体から出ていっちゃう。

お風呂に入ったときに「今日頑張ったなあ!!」と言いながらお風呂に浸かるだけでメンタルは変わる。嫌なことがあったときに口に出すことを意識している。

なっしゅが言った「ネタ探し」は大切。MTGに来る前に、話すネタを探していた。普段は仕事に煩悩しているが、何を探そうかなっていう意識を持つことで得られる学びも多い。

ネガティブを武器になる=劣等感をバネにしろ!にも繋がる。ネガティブはネガティブではない。

 

「きんちゃん」

ある悩みがある。ある職場で自分が「爆発」出来ていない。新しい環境でも自分を出すことを意識してほしい。新しい職場に行ったら、普段は大きい声が小さくなってしまった。なんか自分らしくない。なんで100㎞で爆発で来ていたのか。それは周りの支えがあったから。でも、100㎞内だけで出来ていては意味がない。

おもしろい話がある。古着屋で接客業をやっていて、おじいちゃんからめちゃめちゃ声をかけてくれる。

今働いている店長が嫌われている。性による対応の仕方が違う。性によって対応を変えるのではなく、フラットに接することが大切。

本番はアイルランドに行った。旅っていいですね(笑)アイルランドのお酒は美味しい(笑)

 

「たっちさん」

今日は「先生ありがとうの日」らしい。なんで11月25日がその日なのか?

一対一(11)で、ニコ(25)っと笑えることがいい事という意味。

過去の自分の先生が、今先生として持っているクラスの授業参観を見に来ていたらしい。のちにその先生から手紙をもらって分かった。年賀状でやり取りをしていたので、じぶんがどこに住んでいたのかを分かっていたようだ。繋がることは大切。

金曜日に、先生によるコミュニティに参加した。きっかけはTwitter(Twitter職員室)

今までは地域という括りで行われていたコミュニティだけど、ネットで繋がっている。

そこには教員、教員になりたいと思っている人などが集まっている。そういったコミュニティは、熱い思いを持っている人が多い。そういった環境に身を投じることは大切。

 

「青谷さん」

きんちゃんに会えたことが嬉しい(笑)

大阪万博開催が決まった。橋本元市長が言い出したことらしい。区長と府長が仲が悪かったが、変わってからことが進んだ。

わくわくすることが大切。おじちゃんたちが行っている朝の勉強会は非常に面白い。朝の6時から行われている。常に自分を律したくて、参加している。

倫理法人会にも、100㎞でいう「心得」出来なのがある。

「憂いれば崩れる。信ずればなり」

有頂天になると崩れることが多い。でも自分の信じている道は最後まで走り続ける。

 

「純ちゃん」

園で保育教諭をやっている。シフト制なので「昼礼」を行っている。1分間スピーチ的なのがある。ローテーションで回ってくる。そのときに自分は「茨城は魅力度ランキングが低いけど、海とか、山とか満遍なく楽しめるところがあるんだよ」ってことを伝えた。

日本一宣言を変えた理由。先のことを見据えて行動したい。実習で歯磨きの介助をした。その時に介護していたおばあちゃんが歯槽膿漏で、歯磨きを痛がっていた。それで躊躇したけど「このまま放置するともっとひどくなるよ」と実習先の先生に言われた。もっと先のことを見据えて、先のことを見据えた人間になりたいとい考えた。

 

 

◎次回設定

司会=しんしん

開会=しほ

閉会=あにー

PC操作=べる

タイムキーパー=かんずん

議事録=ちなってぃー

 

 

◎総括

(阿部さん)

中国に出張に行った。中国で走っているバイクは9割が電動。びっくりした(笑)

共産主義の国だから、トップダウンで指示すれば、一気に主流となる。町もきれい。

今日はわくわくがテーマだったけれども、JC時代、隣の市民会館を使って、ミュージカルを呼んだ。設営から撤収までやった。黙々とやるのかなって思っていたら、みんなで盛り上がりながらやっていた。残り25分~!イエーイみたいな感じ。撤収は辛いけど、みんなで盛り上げながらやっていた。そこが一番盛り上がっていたんじゃないか。

いかに辛いところをどう乗り越えていくかが重要。100㎞で言えば、100㎞を歩くこと。

サンタの法則。

世のため、自分のためになることをみんなでやる。それを楽しくやる。

 

 

(いず)

仕事で毎日疲労していた。MTGに来てわくわくの研修を受けて、普段わくわくしていないことに気付かされた。なにか息詰まったことや、困ったことがあったら、100㎞という土台をわくわくで活用してほしい。来てよかったです!共にわくわくしていきましょう!

 

 

◎閉会宣言(ひろきち)

自分のわくわくを言いたい。週に1一度ラーメン屋に行っている。そこのラーメンが本当に美味しい。皆さんも週に1度くらいは、楽しいことを見つけてみてはいかがでしょうか!