お元気様です!

十文字学園女子大学1年、「笑顔」と「ありがとう」の空間創造日本一、なっつぉこと小林華那子と申します!!

ブログを見てくださっている方ありがとうございます。1年目スタッフで司会を2回するのは2人目ということでとても光栄です。日本一宣言通りに「笑顔」と「ありがとう」の空間創造をして、記憶にも記録にも残るミーティングを心がけました!

 

本日のアジェンダ

・開会宣言

・運営協議会会長挨拶

・3分間セミナー&本紹介

・社会人3分間セミナー

・団長情熱講話

・室ミーティング

・総括

・10分トレーニングBy体力づくりチーム

・閉会宣言

・チクサクコール

★←司会者の感想になります。

 

【開会宣言】しほ(心を抱きしめる女日本一)

「行動に移す」

午前中の救命講習で、講師の方から覚えていても行動に移さないとだめだと聞いて本当にその通りだと思った。心肺蘇生が必要になった時、行動に移すために心に余裕がなければいけないと思う。タスク+αのことが出来るとき、心に余裕があるといえるのでは?

今あるタスクを終わらせることが目標ではなく、終わらせたうえで何か考えられるようになることを目指して、今日のミーティングも頑張っていきましょう!

★4年目スタッフのしほの開会宣言でした!私も室活動が始まり、タスクに追われて+αを心がけることを忘れることが多々あります…ご飯もちょっとのトッピングで嬉しくなれますよね!タスクの+αもそれと同じなのかな~!と思いました!質を上げていきましょう!

 

【運営協議会会長挨拶】 角田会長(大いなる和を育む男日本一)

今日、救護室のメンバーが上級救命講習のため不在ですが…それはさておき、各室落ち着いてそれぞれのタスクを進めていきましょう。

昨日2時間ほど歩いただけで日焼けをしてしまった。今日の朝も歩いたが、歩く練習をしている親子を2組見つけた。今年は33℃越えの気温になる日もあり、過去最高に暑くなることが予想されるから、きちんと試歩に行くように。自分ができないことを子どもに言うなんてもってのほか。皆さんは子どもたちが暑い中100km歩きぬくための模範となる姿を見せるべき存在。弱音を吐かないような素敵なマインドを持って5日間臨めるように準備しましょう。

また今日は筑波大学の飯田先生が来てくださいましたのでご挨拶していただきたいと思います。

(以下飯田先生のご挨拶)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もっぱら印鑑を押す仕事で、1つにつき1kmとしても100km達成できているか分かりませんが、ひとつひとつやっていけば必ず行きつくところがありますし、そのプロセスが大事だと思います。子どもたちも皆さんもその中でたくさんのことを学んでいます。こういう貴重な場があることは教育に携わる者として嬉しく思います。よろしくお願いします。

 

100kmは見えない部分でも色んな方々のお力添えがあって成り立っているということを忘れないようにしていただきたいと思います。今日も暑いけど一日頑張っていきましょう!

★つくば路の学生スタッフになってからより多くの方々の支えを実感するようになりました。すべての方に「ありがとう」と「おかげさま」の心で日々過ごします!

【3分間セミナー&本紹介】

○あにー(進化し続ける女日本一)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「室活動、みんなで協力しよう!」

トイレの音姫が流れる秒数の25秒間はTOTOの社員のトイレにかかる時間の平均。これが決められたのは社員全員が協力したからこそ決められたもの。ひとつひとつのタスクはどこかで必ずつながっている。みんなで相談、協力して一つのものを創り上げていきましょう。

★いつもお世話になっていた音姫はTOTOの社員さんの努力でできていたんですね!一人では出来ないこともみんながいれば出来る!子どもたちにも伝えていけるように私たちも協力していきます。

 

〇ひろきち(みんなを笑顔にするため努力する男日本一)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「トレーニングの心得」

大学で学んだこと。トレーニングをする前に、入門編は人のやり方やポーズを真似し、初級編は目標を掲げてスタート。3週間で身体は変わるといわれているが、以前筑波山を登った時と10kg体重を落として臨んだ昨日の試歩では全く違ったのを実感した。中級編、どんどん新しい課題に挑戦し、上級編は限界まで追い込んで精神力も鍛える。高校生の時に比べて、精神力のある今のほうが筋力も上がった。トレーニングを始めていない人は今すぐにでも始めて!

★まず大学でトレーニングについて学ぶことに驚きました!私はどちらのひろきちとも筑波山を登ったことがありますが、トレーニングでこんなに変わるのなら、私も筋トレしてムキムキマッチョになろうかな…と密かに考えております。まずは腹筋から…!

 

〇あかりん(みんなが会いたくなる女日本一)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「普通に始まった一日は普通に終わる」

卒業間近に警察沙汰になる問題が起き、高校の学年主任の先生が「普通に始まった一日が普通に終わらなくてどうするんだよ!」と言っていた。100kmでの当たり前(普通)は朝起きて出発し、みんなで元気に宿泊地に到着することだから、この過程において熱中症であったり、救急車を呼んだりと普通じゃない事は起きてはいけない。最近頭の中にこの言葉があって、救命講習でも感じたので紹介した。

★私は子どもたちに当たり前のことが実は当たり前じゃないんだよということを知ってもらえたらなと思っています。そのためには普通のことや当たり前のことを感じてもらうことが必要なんだとあかりんの3分間セミナーで思いました!

 

〇みつなり(逆境を笑い飛ばし、人助けができる男日本一)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「タスクをこなすうえでの考え方」

考え方として、want思考(やりたい)とshould思考(やらなきゃ)の2種類がある。Want思考のほうが取り組む上で精神的にもプラスに働くと思うし、この考え方は自分のポジティブ思考の根源でもある。日々の積み重ねが大事。

★私は何事も最初はwant思考で出来ても、日に日にshould思考になってしまって、ネガティブスパイラル…良くないですね(*_*;みつなりのようにポジティブ思考ができるように心がけます!

 

〇プーチン(計画実行力日本一)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「情報共有がいかに大切か」

情報共有をして本番を想定しないと余裕ができないと思う。本番を想定することで、様々なことに余裕が生まれ、適切な対応ができるようになっていくと思う。みんなで昨年の情報を共有し合おう。

★情報共有は共通理解を創り上げるには一番最適な手段と聞いたことがあります。1年目スタッフは特に情報共有を積極的にしていかなければならないなと思いました!

【社会人3分間セミナー】

○よこちゃんさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「段取りの大事さ」

仕事のことで、予定では11月に済んでいるはずのもののめどが立っていない。内側からしたらしょうがないけど、知らないお客さんからしたら?って感じだと思う。ベテランの人は手順対策をきちんと考え段取りを大切にしていて、わかっている人はきちんと細分化できるのだと感じた。タスクをどれだけ細かく分割できるかが、その人がどれだけできるのかにつながる。曖昧なものは細かく分割して対策を考えていこう。

★お話を聴いてタスクを細かく段取りを決める。苦手な人が結構多いんだなという印象を抱きました。私も実は苦手です…。でも顔晴ります!

 

〇やまぴーさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「100%の準備で臨機応変に!」

UVERworldの動画を観ていた。機材不備のため途中でトラブルがあったが、ボーカルがピンチはチャンスだよねと「CHANCE!」という歌を歌い、銀テープも舞って大盛り上がりだった。スタッフが次の曲で銀テープがあること、銀テープが舞ったらスポットライトが当たることをしっかり理解して、準備をしていたから臨機応変な対応ができた。100%の準備ができていて初めて臨機応変な対応はできるものである。

★まず思ったことはチームUVERworldすごい!!臨機応変な思考とお客さんを楽しませたいというホスピタリティマインドからその行動ができたのでは?と思いました!

 

〇まきさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「準備することと冷静でいることの大切さ」

どうしたら本番への不安が小さくなるのか、準備することでしか不安はなくせない。毎年異なる室だったため、不安から自分の行程表を作っていた。いくら準備していてもハプニングは起きてしまう。そういう時冷静でいられることは大切で、ハプニングは伝染するから子どもたちの成功を妨げないように冷静でいよう。

★私も今年1年目でわくわくと不安が渦のように襲ってきて大変なことになっています…でもそんなときこそ冷静に!

 

〇きんたろーさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「働いてるところでマネジメント室の仕事がどう活きているのか」

臨機応変な対応と報連相、冷静な対応が活きている。また注意を受けたとき、すみませんではなくありがとうございますと言えると見直されちゃうかも?!

★私の日本一宣言は「笑顔」と「ありがとう」の空間創造日本一なのですが、いつもいつもすみませんって言ってしまうんです…でもきんたろーさんのお話ですみませんではなくありがとうを言えるようになります!!!

 

〇きむさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「睡眠についてのお話」

寝ることは身体の血管のお掃除をしてくれ、脳みその老廃物を出してくれる。それをしないと人間は死ぬため、寝ないことはいけない。20代は8時間寝ないとだめで、寝ないと作業効率が悪くなる。7時間できれば8時間寝てほしい!

★お話している時のきむさんはまるでお医者さんのようでした!効率的にも体調的にも寝ている時が圧倒的に調子が良いのに人はなぜ夜更かしをしたがるのでしょうか…?謎です(笑)

 

〇りえりえさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「問い合わせ先はどこか」

子どもたちにとって窓口はどこ?私たちは理解していているけど、初日の子どもたちはそれを理解していない。その子の窓口になって受け渡しをしっかりしよう。このためには情報を持っていないといけない。いろんな室で情報を共有しよう。

★プーチンの話にも情報共有の話が出てきましたが、やはり情報共有は大事だと実感しました。スタッフが知っているだけでは子どもたちには伝わらない。子どもたちの窓口になる。心がけていきます。

 

【団長情熱講話】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

田島団長(いっぱいの人にいっぱいの感動をど~しても伝えちゃう男日本一)

皆さん今日は非常に元気がありますね。授業も今日のような感じで臨んでほしいね。

あかりんのしっかりさに感心しました。ITの時代だから情報の共有もしやすくなっている。うまく利用しよう。

動物の中で1kmの移動距離が一番いいのがポンドルという鳥だが、その3分の1以下の運動効率しかない人間でも自転車を使えばポンドルを超えられる。持っている能力が大したことなくても色々なものを活かせばその能力は格段に上がる。

体験学習(100km)では「そうぞう」的に考えることが大切で、過去12回の歴史の中からやることをマニュアル化すれば楽だけど、試行錯誤して寄り道しながら考える力を身につけていこう。小学校のキャリア教育で、ゴルゴ松本さんの命の授業(苦難困難のない人生は無難だけど、ある人生は有難いになる)の話をしたら昨年ゴルゴ松本さんがその学校に来て同じ話をしていた。

日本ボート組合の笹川会長という人の話がすごくためになるから後で共有しますね。理想とする人の伝記を読み、生き方や考え方を勉強するのはとても大事と言っている。

 

★毎回勉強になる深いお話をしてくださる団長!ポンドルは知らなかったのですが、持っている能力が勝てなくても、何か考えたり、努力すれば人間もポンドルと同じ力を持てるということを感じました。

 

【室ミーティング】

各室笑顔溢れる室ミーティングでした!本番まで突っ走るぞ~!!!

 

【総括】

〇飯田先生

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エネルギー、活力に圧倒されました。作用反作用というものがありますが、作用が大きいほど得られるものも多くなると思いますので、このエネルギーでもって5日間を成功に導いていってください。

 

〇角田会長

ここだけは間違えてほしくない。すごい準備をして段取りをしていく上での業務遂行ではなく、そのうえで見つけた課題に取り組むこと、これをやってほしい。見えたものをどう次に活かしていくか。それが生きる力になる。

 

〇団長

時間管理に関して、大体のトラブルは朝起きるため、朝の出だしが大切です。目が覚めたらずっと起きる習慣を身につけましょう。また今年の子ども支援は限界突破に重きを置いているけれど、時代の変化もあるから恐怖で強制的に成功体験させることもいけない。できなかったと気づくだけでもいいので、気を付けましょう。

 

【10分間トレーニング】 体力づくりチーム(べる&プーチン)

★本番のために毎回楽しく、たまにキツめのトレーニングを私たちに教えてくれる体力作りチームのみんな!本当にありがとう!おかげさまでだいぶ体力がついてきました!!!

 

【閉会宣言】はる(あなたに寄り添う優しさ日本一)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

準備の大切さっていう言葉がたくさん出てきましたね!私も本番に向けてタメ口で話す練習をしています。皆さんタメ口で話してもいいですか?♡(いいよ~!!)これから努力します!

★スタッフそれぞれに準備していること、努力していることたくさん聴けて嬉しかったなっつぉです~(〃▽〃)ポッ

 

~司会として今回のMTGのまとめ~

最後までご覧いただきありがとうございます!今回は場所が筑波大学で午前中は多くのスタッフが救命講習を受け、OBOGさんもたくさん来てくださり、学びの多い記憶にも記録にも残るミーティングになりました!

(読んでくださる皆さんにも記憶に残るブログになりましたでしょうか?)

私自身2回目の司会をさせていただき、1回目とはまた違うミーティングにできたのではないかと思います!スタッフが笑顔でミーティングに参加してくれたのが印象に残りました。次に皆さんのお目にかかるときには、また大きく成長したつくば路、大きく成長したなっつぉになるように顔晴ります!

読んでくださった皆様に「笑顔」と「ありがとう」の空間が届きますように…!