第12回つくば路100km徒歩の旅2018
第16回わくわくスタッフ会議(5/27)

.

お元気さまです!
筑波大学1
逆境を笑い飛ばし、人助けができる男日本一
みつなりこと石田智己です

.
加入から約1ヶ月、なんと司会を務めさせていただくことになりました!テーマは時間厳守~初心に戻ってMTGを見直そう~です。フレッシュさを全面に押し出していきます!
.

本日のアジェンダ
開会宣言
運営協議会会長挨拶
1分間セミナー&本紹介
社会人3分間セミナー
新規わくわくスタッフ紹介
わくわく研修
スタボチーム会議
総括
閉会宣言
チクサクコール
今週は、団長を含む社会人さんが福岡での研修のため、団長情熱講話はお休みです

.

【開会宣言】すろっぴー

「日本一宣言決定!
「みんなに喜びを届ける女日本一」
自分だけでなく周りも喜んでもらえるように行動したい。
→周りが喜んでいたり、幸せだと自分も嬉しいですよね!すろっぴーから喜びが届くの待ってます!

.

【運営協議会会長挨拶】 たっちさん(代理)

「つくば路に入った理由と続ける理由」
100kmに参加した理由は高3の時にミクシーでボランティアって検索したらでてきた。教員になりたかったので参加した。
第1回の100kmは学生スタッフが少なく、存続の危機にも立たされた。その時、団長は大号泣していた。それだけ100kmに思いがあったからだろう。
OBになってからもつくば路に参加する理由は子どもの成長のきっかけ作りと自分が担当した子が学生スタッフとして帰って来て、成長した姿が見られるから。これがすごく楽しみ。
→自分も教員を志望し、参加しました!

「多角的な見方の重要性」
Q マッチ棒3本で正三角形を作り、さらに3本のマッチ棒で同じ面積の正三角形を3個作るにはどうすれば良いか?
A答えはピラミッド型に重ねる(立体を作る)
このように限定的な見方ではなく、多角的な見方が重要。100kmでは色んな大学の人と出会うことができる。その中で多角的な見方を身につけて欲しい。
→みつなり不正解。(>_<)

みんなとどんどんコミュニケーションをとって、多角的な見方を必ず身につけます!

 

【3分間セミナー&本紹介】

 

いの 「続けることの大切さ

ずっと続けているお祭りの運営ボランティアに参加してきた。続けることで、一時的な出会いではなく、継続的関係を築ける。
自分も12年間野球を続けてきて、今でもたくさんのつながりがあります!

 

〇いづみん   「サイゼの社長の話」

人のために何かをしようとするとき、自分が「ちょっと嫌だな」と思うことを他人が感じないように心掛けるといい。
相手は自身の鏡だとMTGで学びました。自分がされたら嬉しいことをどんどんしていきます。

 

〇エフシー   「日本一宣言決定」

「心は熱く頭は冷静な男日本一」
サッカー部の顧問の言葉。勝負事ではこれがないとうまくいかない。
カッコいい日本一宣言!自分はよく頭まで暑くなってしまうので要注意です。

 

〇エクセル   「本紹介~さあ才能に目覚めよ~」

ストレングスファインダーの本。他人よりも優れていることではなく、その人のみの能力こそが真の才能。
自分の真の才能はなんだろうか?これからの研修を通して見つけていきます!

 

〇べる   「人生の選択について」

今日で100kmに入って1年。人生は色々な選択の連続。楽しい人生にできるよう決断していこう!
みんなが100kmに参加したのも一つの大きな決断ですね!

 

〇しょうぞう   「本紹介~勝ち続ける意思力~」

正しい努力は継続できる努力である。10年後続けられないとそれは自分を痛めつけているだけ
→100kmも10年以上続けていきたいですね。まずは学生スタッフとしての4年間頑張りましょう!

 

〇あとむ   「言葉を記録しよう」

電車などでいい言葉を見つけても忘れてしまいがち。人に伝えたい言葉を見つけたら手帳などに記しておくのがおすすめ。先生になってからも使える。
→日記という形で実践をはじめました!いつか名言集を作りたいですねw

 

しかちゃん  「発信力の鍛え方」

発信力を鍛えるには、考えが違う人としゃべるのが重要。話すときに自分の考えをすべて話さなければいけないため、発信力が鍛えられる。
→色んな大学が集まる100kmは絶好の機会ですね!どんどんコミュニケーションをとっていきます!

.

【社会人3分間セミナー】

じゅんちゃん 「認定子ども園でスタッフを通して

学生スタッフの時は3年間マネジメント室をしていた。子ども園の研修は全員ではなく、選抜されたメンバーで受けるもの。自分がなぜこの研修を受けているのかを考えて欲しいと言われた。自分という存在は自分が思っている以上に必要な存在。希望の室になれなくても、なぜその室を任命されたのか考えよう。
→エクセルさんの話にもつながりますね。自分は子ども支援室に任命されました。自分の良さを活かしていきたいです!

 

たっちさん 「人との協力の重要性」

これから言う課題を三秒でクリアしてください
①右手で頭を触る
②右手で左肘を触る
③右手で右手首を触る
③は隣の人と協力すれば出来るが、1人ではできない。1人でできないことはたくさんあるが、協力することで出来ることは増えていく。自分の経験をみんなに伝えて欲しい。
→みつなりまたも不正解(>_<)

というよりも司会台で孤立していました。

 

新規わくわくスタッフ紹介】 スタボ進行者氏名 ちなってぃー
今回は9人来てくれました!
双子の高校生スタッフや留学生スタッフなど個性豊かなオブザーバーが来てくれました!これからよろしくお願いします!

.

【わくわく研修(アイスブレイク)なっつぉ

テーマ:もっともっとトレーニング 

内容:USJのパークコンシェルズのトレーニングにも導入されているトレーニングで、前の人よりも「もっと」大きな表現(声やジェスチャー)で「もっと」と叫びました。
まとめ:なっつぉの研修初舞台!堂々としててカッコ良かった!
エフシーの「もっと」の表現は必見でしたw

 

【わくわく研修(本研修)】 チームバンビ

テーマ:「心得をもとにつくば路小学校の合宿のプログラムを考えよう!」
内容:新規の人には心得をまだ理解できていない人もいる。この機会に心得を理解しつつ、おかしな合宿プログラムを直してみよう!

 

4人のグループに分かれて、それぞれが心得を盛り込んだ独自のプログラムを考えました
まとめ:「積極的な姿勢」「謙虚な心」「整理・整頓」「時間管理」「全員参加」「一日一生」6つそれぞれにどんな意味が込められているのか改めて知ることができました。

つくば路学校の校長、副校長を演じた、あとむとしかちゃんの名演技も素晴らしかったです。(研修後も役が抜けないほどの演じぶりでした).

 

.

【スタボチーム会議】

最後のスタボ会議!各チームのリーダーにプレゼントがありました
リーダーの皆さん本当にお元気さまでした!

 

.

【総括】じゅんちゃん

スタボを終えて
4年生がごっそり抜けてしまい心配だったけど、たくさん増えて良かった。少し少ない人数だけど。1人1人がフォローしあえば必ず完歩できる!

.としさん

「スタボと合宿について」
スタボはなかなか難しいもの。スケジュールの変更もあったが、ここまで集まれたことは素敵なことだ
合宿では子どもたちと歩くための土台を築いて欲しい。なにか目標を設定しておくと充実した合宿にできる。

.

閉会宣言】 ひろきち

「礼儀について」
柔道を12年間続けてきた。柔道は礼に始まり、礼に終わる。また、相手がいなければ組むこともできない。相手がいないと成立しないのはコミュニケーションも同じことであり、相手を敬う気持ちを忘れないで欲しい。
→柔道と結びつけてくれて分かりやすかった!
相手を敬う気持ちはどんな場面でも必要ですね

 

~司会として今回のMTGのまとめ~
今日のテーマは時間厳守でしたが、終了予定時間を少し越えてしまいました。しかし、心得をめぐる研修を通して初心に戻ることは出来たのではないでしょうか?これから合宿に室活動と本番に向けてどんどん加速していくと思いますが、そんなときこそ初心を思い出して頑張っていきましょう!
今日のMTGでは「継続」や「視点の変更」がキーワードでした。どちらも100kmでは勿論、日々の生活でも必要なことです。聞いたこと、学んだことを実践していきましょう!
いよいよ次は合宿です!学生スタッフ、社会人みんなで一丸となって頑張っていきましょう!以上、みつなりでした

.