2018年1月28日

お元気様です!
聖徳大学3年真実の声に寄り添う女日本一
ぴろこと野口洋香です!

本日は2回目の司会ということで
温かい雰囲気大事にして笑顔で進行していきます!
よろしくお願いします♪

◎本日のアジェンダ
・開会宣言
・運営協議会会長挨拶
・3分間セミナー&本紹介
・社会人3分間セミナー
・団長情熱講話
・新規わくわくスタッフ紹介
・わくわく研修
・スタボチーム会議
・総括
・閉会宣言
・チクサクコール

◎開会宣言(ケント)
写真担当となり腕章を巻けと言われたがどうやっても巻けない。誰かご教授願います。
今回 MTG の様子を写真を撮るので顔の準備をしてください。
(写真がありませんでした;;)

◎運営協議会会長挨拶(角田会長)

今年に入って2回目の研修なるので、まずは肩慣らしとは言わないけれど
みんなと集まりながらこれから徐々にスピードを上げていけるようにしましょう。

・会議の話
今週1週間のうちに夜6回会議があった。
会議の内容は毎回違う。
私たち社会人は繰り返しやってきているから会うとすとんすとんと物事が決まっていく。
学生の中にはそれが苦手な人がいる。
100kmでは1つの会社組織に例えながら皆さんが社会に出た時の予行練習としてやっていることもある。
自分がどの立ち位置にいて,自分のタスクはなんなのか,どこに向かってこの問題を解決していくのかも研修を通して学んでいってもらいたい。

・エピ効果の話
夕方Eテレで教育会議をやっていて,問題発見解決能力についての話があった。
面白いなと思ったのが「エピ効果」というものが科学的に証明されたという話。
運気がある人や前向きな人と集まって活動していくと,その人の方向性がよくなっていくということ。
旅するときに自分と同じがそれ以上に人と旅をしなさい!

・笑顔の話
人間関係を良くする一番の入り口は「笑顔」!
笑顔は最大の武器。
良い関係を築くためにニコニコちゃんで握手していくと,運気の良い人たちが集まって成長できるのではないか。

 

◎Hero’s3 分間セミナー(10 人)

◇あとむ ウィットに富む女日本一

「本番後の子供達の素顔」
バイト先で声をかけてくれた人が 100km 参加者の保護者の方だった。
その時に参加した子が今でも頑張っているということを知った。
筑波大の学祭でも班の子供がお風呂上がりにDVDを見ているということを聞いて、この事業は長いスパンでやっていく事業だなと感じた。

 

◇なっつぉ この日来てくれた新規!

「過去参加者からスタッフへ」
第5回常総100kmの参加者でした。
参加した時は口下手だったけど挑戦するこころ、前に出る勇気を教わった。
高校は参加できなかったが、大学生になるので参加したいと思って今日来ました。
夢や希望を与えれるスタッフになりたい!みんなもそんなスタッフになってほしい!

 

◇りっこ 才能を引き出す女日本一

本紹介「言葉にできる」
コピーライターの人が書いたもの。
スキルは書いてあるがそれをどう使うのかが書いてない。
この本は「自分の中で言葉に出す、考える」を生かすためのことが書いてある。
忙しい人は自分を見つめ直す時間がない。その時間を1週間に1時間は必ずとってほしい。

頭に出てきた言葉をなんでも良いから付箋に書き出し,並べてみるなど。
考える力になり言葉にできる習慣になる。

 

◇ちゃんゆう「目標についてと,きむに会った話」

自分も第3、4、5回に参加した。
子供達に希望を与えるスタッフになりたいと思いスタッフになりました。
経験は浅いが、総務情報室、子ども支援室などもやってみたい。
1月8日に乃木坂の握手会に行ってきてスタッフバイトをしているきむ(つくば路スタッフ)にあった!笑

 

◇池田くん この日来てくれた新規!

「苦手なことに挑戦する心」
今日初めてMTGに。いとこがはが路の方でやっていたから話を聞いていたが、部活が引退して時間ができそうなので参加してみた。
キャラから人前で緊張しなそうと思われがちだが、意外とそういうの苦手。
いろんな話を聞いてここはすごいいい場所だなと思った。
人前に出て話をしたり挑戦し続ける心を身につけたい!

 

◇なっぱ 誰かのエネルギーになれる女日本一

「自分も過去参加者&本紹介(うれしい悲鳴をあげてくれ)」
第2、3 回の過去参加者。高校3年生で初めてきた時にとしさん(過去参加班リーサブ),ゆっこ,カッキー(過去参加班)がいた。これからもしかしたら同じ班の子がいるかもしれない!
本紹介 いしわたり淳治 「うれしい悲鳴を上げてくれ」
1駅で1話読める。目標を立てた人のあくびがハイエナになる。そのハイエナが「何か忘れてないか」と聞く。思い出せずに段々食べられてしまうが、ハイエナのめをみたときにハイエナは目標を追いかけていた夢だったとわかる。目標を忘れずに!

◇ぎゃざりん フットワークの軽さ日本一

「ゲストハウス」
しょっちゅう泊まる。ホテルとシェアハウスの中間のような宿泊施設。
ハマる理由,1つ目が「とにかく安い」都内だと特に!
2つ目は「たくさんの出会いがある」社会人もいれば外国人もいる。
そこで仲良くなった人と次の日観光したりできる。興味持ったらぜひ!!

 

◇えくせる 今ここを真剣に生きる男日本一

本紹介「子どもの脳を傷つける親たち」
マルトリートメント…子供の前での喧嘩、虐待、放置など不適切な教育は子ども脳を歪める。
例えば子どもの前で親同士喧嘩をしてしまうと,子どもに多くの影響がある。
そういうことって、今対象としている子どもたちも例外ではない。
不敵切な教育で悪い雰囲気を出してしまうのは良くない。意識するだけでもかわる。直接手を出さなくても子どもたちには大きな影響があることを伝えたい。

 

◇いづみん 今を感謝できる女日本一

本紹介「夢を叶える像」
イチローなどすごい方達が普段どんなことをやっているのかを紹介した本。
この本に1番最初に出てくることが「靴を磨くこと」
イチローが毎日やっていたことが「グローブを磨くこと」。私たちなら毎日使うのは靴。靴を磨くことで運も付いて,その後の行動も良くなるということが書いてある。
次に「トイレを掃除する」人が喜ぶことをしよう。トイレ掃除ってあまりやりたくないような仕事。だからこそトイレ掃除をして綺麗にすることで自分も使う人もハッピーになる。
朝起きてトイレ掃除をしたら,何気なく過ごしている1日より視野が広がり、普段気づかないことにも気付けたりできた。なので、「靴を磨く」「トイレを掃除する」など普段できることをやって見て欲しい。

 

◇ちなってぃー 満開の笑顔を咲かせ続ける女日本一

「笑顔が大切」
毎回ここに立った時に、自己紹介した時に笑顔になる。
日本一宣言ってすごい。
【去年の目標】:計画を立てる
完璧にできたわけではないが、意識することで今までとは違うように動けたし、サブの時にでもこれやらなきゃと考えることができた。
【今年の目標】:心得の,整理整頓と時間管理
苦手なところに着目して変わっていきたい!

 

◎社会人 3 分間セミナー

 

◇としさん 想いをつなぐ男日本一

「タイピングを早く打てるようになるコツ」
パソコンを使う機会って多いと思うけど、タイピングが早くなりたいと思いませんか。
私はブラインドタッチができるが、できるようになった理由は「議事録」なんです。アプリ話している人の内容をいかにうまく要約できるか、打ち込むできるか,すごい重要。
最初はできないけど、だんだんできるようになるし、人の話を要約できるようになる。
人の言った内容を打ち込むのが力になる。YouTubeの好きな動画で打ち込む力をつけるも良いと思う。

 

◇ゆうきさん ともに育つ男日本一

「本気で寄り添うことで伝わることがある」
昨今の学校事情である「不登校」。
自分が小・中学校の時に不登校の子がいたことが 1人しかなかった。
だけど、今のクラスに3人不登校の子がいる。なんとかしないといけない。
一人が10月から来れなくなってしまった。学校行く前にその子の家に行き,毎朝起こすのを2ヶ月続けてたら、学校に来るようになった。卒業文集に自分のことが書いてあった。寄り添うことで伝わることがある。
本番は5日間しか共に歩かないけれど、その5日間の中で寄り添えるだけ寄り添い続けることで何か変わるかもしれない。

 

・青谷さん

「目標達成」
目標を立てて達成できる人は1%しかいない。
セミナーなど行ってできる人が20%程度。
その原因は,聞いて知識があるけど行動しないから。
目標立てて1年間の中でどうしたら達成できるのか。自分の会社では計画書を作る。それを作るだけで終わってしまうのか、1年間実施して、そのために1ヶ月に1回見直して今の位置を確認しながら軌道修正しながら進んで行くことが大きな違い。自分も会社も目標を立てたので1ヶ月に一回確認して行く。

 

◎団長情熱講話

・3 分間セミナー
大事なのは手を上げること。
普段こういう時に練習しておくと、授業とかの場面にふっとした時に手を挙げることができる。いろんな練習と積極性を身につけるために手を挙げることがとても重要。

・子ども達がDVD を見ていること。
5日間で希望が見えてくる。ワクワク感がある。5日間を生活している中でスタッフのやる気とか躍動感が,子どもたちのパワーが伝わる。
普段の生活でも躍動感とか積極性を練習する。訓練ではなく練習。
訓練では主体性がどこにある? やらされている,でしょう。
自分から前かがみになってやる姿勢が大事。押されて押されてやるよりは自分から違和感がある方へ挑む機動力の方が良い。

・最近手帳を持ち始めた
5年6年前まで持っていたがいつの間にかパソコンになりカレンダーアプリになった。スケジュールがまとまっていった。だけど、先輩が1月1日の午前中に今年の目標を練ることをしていた。思い返すとそれがなくなっている自分に気づいた。
手帳の1番の最初のページに夢がたくさん書いてある。
何を書いても良い。達成したら消して行く。思いついたら書き足す。
年が変わったら次の手帳に書きうつす。これを見ているとワクワクしてくる。
書いていくことでやることが充実します,おすすめ。

・仕事などで海外に行く時
仕事のためでもあるが勉強のためにいく。絶対にガイドをつけない。
ホテルも自分でとって、タクシーを使わず、バスとか電車を使う。
トラブルがあっても自分が勉強してる成果を出すことになる。
トラブルあってもお金があれば怖いことはない(笑)

・聞くこと
みんなの話も勉強になる。
話をすることも大事だが、聞くことの方が大事。
聞くことができない人もいる。聞く姿勢をつけましょう。

 

◎新規ワクワク自己紹介
なっつぉと池田くん,2名の方が来てくれました!
初日から3分間セミナーで発表していてすごいですね!(^^)!

 

◎ワクワクスタッフ募集 MTG

アイスブレイク(しほ、ちなってぃー)として,どれみゲーム!!
その後,チームごとに話し合いを行いました。

総括(ゆうきさん)
スタッフ募集は2つに分けられる。
1、説明会にたくさんきてもらうための活動。
2、説明会に来てくれた人にMTGに来てもらうための活動。
今は前者がメイン。

では、説明会に来てくれた人が 100km を続けてくれる理由は
・居心地が良い ・参加するメリットがあるetc.
それをいかに説明会で感じてもらえるか。伝わらないとこない。
それぞれのチームできてくれた人をキャッチできるか,ということ。
自分は初めてきた説明会は大学院の時で、自分より年下ばかりの人がプレゼンをしていて、それを見てすごいと思ったから。
1回来てそれを逃してしまったらもう2度とこないからしっかり掴めるように!

◎スタッフ募集班長エクセルから
ゆうきさんが言ってくださった後者の部分,来てくれたスタッフをいかに巻き込んでいくか。
チーム聖徳、筑波など色々と工夫をしている。
こうしないといけないってルールはないのでどんどん工夫していきましょう!!!

 

◎総括(阿部さん)

今の時期は寝ても覚めてもスタボ期間。
去年はたくさん動員してくれて何十人もきたが残ったパーセンテージが低かった。
居場所作りがしてあげられなかった。1 人ぼっちにせず,環境作りを大切にしましょう。去年の反省点を生かすこと。スタボでよくいっているのだが
・全員でやる:友達いないからできないでなく、SNSなどを駆使して全員でやる。
・楽しくやる:厳しくて大変なことがあるが楽しくやることで人間的な成長がある。
・本気になること:どうでもいいやって思ってしまえば、家族などは応援しなくなってしまう。プロのサッカーや野球でも同じ。本気でもやるから家族や友人から応援される。
そういったことを兼ね備えたら今年の目標の 70 人集まるのではないか。
全員で力を合わせて頑張っていきましょう。

 

◎閉会宣言(まみ)

今日学んだことたくさんあると思う。
学んだことを実践して行くことが重要!
どれみゲームでスクワット頑張ったね,これもまた学び!
(写真がありませんでした;;)

 

◎チクサクコール!!

 

~司会コメント~
✩最後に
いつもは席に座って参加していますが、前でみんなの様子をみるといろんな表情をしながらMTGに参加しているのだとわかって楽しかったです!
次は、もっとスタッフ一人ひとりを引き出し、みんなを巻き込めるような個性全開の司会ができるように努めていきます!
ありがとうございました!