お元気さまです!!

3月27日に司会を務めさせていただいた、つくば国際大学1年、「可能性を信じ走り続ける男日本一」かんずんこと加藤和斗です。

今回初めての司会でした!初めてでとても緊張してうまく進行できず、反省点が多く司会って難しいなと思いました。次に司会をやるときはよりスムーズにより楽しく進行できるようになりたいです。

◯開会宣言:鈴木日向乃(ひーちゃん)

久しぶりの開会宣言。高校生最後のMTGで開会宣言をもらえて嬉しい。

◯運営協議会会長挨拶(角田会長)

・人生のピークについて

人生にピークの時期がある。最初は28歳。次に40~45歳で転職という問題にぶつかる。

この間キャノンに勤めている後輩に会った。その後輩は転職を考えていた。後輩は優秀でその仕事自体は安定している。だが、自分の能力を高めるための仕事ができない。この問題にどうアドバイスするかは難しい。答えもない。ただこういったタイミングが来たときの心構えを持っていこうという事。

・なにがやりたいかより、どう生きたいか

自分は掃除の仕事をしているが恥は無い。人に貢献できて、家族を幸せにして、従業員を幸せにするという使命があるから楽しい。

どんな職業だろうと恥じることは無い。ただ、自分がどう生きたいかを考えてほしい。お金をいらないと思っても喜んだお客さんがお金をくれる。こんなに嬉しいことはない。人生は飽きない(商い)

人生で立ち位置が見えなくなった瞬間に100kmで学んだことを思い出してほしい。

HERO’s 1分間セミナー

〈しんしん〉空間の大事さ

研修班のSkypeでいろんな意見がでた。1人1人違う意見があることに感動。100kmMTGもいろんな人と触れ合って1人1人違うという空間を大事にしたい。

〈まみ〉今年度の反省と来年度の目標

今年はいろいろなことに興味を持った。ドイツ語や社会などの知識を得た。来年はそれを整理し、取捨選択していきたい。

〈つっちー〉小学生から見た100kmのスタッフ

2013年から2014年まで小学生として参加。スタッフが優しくて、楽しかった。厳しさもあるといいと思う。

〈さんぺー〉相手を幸せにする喜び

塾講師で教えていた生徒が見事合格。その子が頑張ったからこそ。相手を幸せにするというのは自分も幸せになる。幸せの度合いが大きくなる。

〈あとむ〉感謝について

去年の9月から一人暮らし。親元を離れることで支えられていたと感じる。感謝は思うだけでなく言葉にして伝えるべき。ありがとうをたくさん言い合いたい。

〈ゆめ〉塾講師の話

塾講師をやっていたが3月でやめることに。やめてから自分がみてきた2人組の男の子がちゃんと来るようになった。でも、その子たちの心に響くことができてよかった。

◯社会人3分間セミナー

〈やまぴー〉机準備の感想

・時間管理をしていない

・人が騒いでいるときの声の出し方を考えたほうが良い。

・指示がきちんと伝わっているかどうか。共通認識にしないといけない。

どうすれば相手の気持ちに寄り添えるか。さんぺーのスピーチのときにねぎががやをいれた。それは共感があったから。しっかり共感してあげることが大事。

〈ふじ〉本紹介「それをお金で買えますか」

 

 

 

 

 

 

自分の人生を変えた本。

学生にとって10万円は高いが、お金持ちにとっては安い。10万円払ったほうが儲かるという考え方をしてしまうとモラルが低下する。お金のことを考えるのに役立つ本。

〈ゆうすけ〉本を読む習慣

 

 

 

 

 

 

ふじさんに考えさせられてから本を読むように。最初に読んだ本は「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら」。

最初は漫画から入るもあり。社会人になるともっと学ばなくてはと思う。学生のほうが時間があった。今のうちに本を読む習慣をつけたほうが良い。

〈くす〉有難うの反対語

 

 

 

 

 

 

有難い→有るのが難しい。ということは反対語は「当たり前」。

当たり前ではなくありがとうがある事を感じてほしい。

◯団長情熱講話

 

 

 

 

 

 

100kmはありがとうをルールとしている。指名されたら「ありがとうございます」。それはみんなの時間を自分のために使わせてもらうということだから、習慣にしてほしい。

なんのために100kmにきているか。自分の人生を豊かにするための勉強。人生を豊かにするには自分自身を高めることが大事。

柏そごうの話。4月前に撤退する予定だったが、そごうの人が話しに来た。いつも偉そうなのにそのときはしょげていた。人の人生に安心・安全など無い。自分自身の力をつけることが大事。自分を磨くつもりで100kmの時間を過ごしてほしい。

1分間セミナーは司会がその意味を話さなければいけない。

「エレベータースピーチ」1分で大事なことを話さないといけない。難しいが、チャレンジすることが成長に繋がる。失敗しても積極的にやることが重要。この活動は自分のためにも社会のためにもなる。

じゅんちゃんが妹のために手話をやることも社会に役立つ。

綱領にあるように「強くて優しい人間」、強いだけではなく強くて優しい人間を目指して高めあおう。

◯新規わくわく自己紹介〈ゆめ〉

☆菅野紗希(さきもん

水戸聾学校3年 4月から筑波大学付属聴覚特別支援学校

じゅんちゃんの妹。2人で松戸に住んでいる。ゆっくり話してもらえば聞き取れる。

ゲームが好き。リズム、RPGが特に好き。おすすめはポケモン。

☆本谷彩(ほんちゃん)

 

 

 

 

 

 

藤代高校。4月から聖徳大学。

趣味は音楽を聴くこと。好きな食べ物はチョコミント。100kmは元気にあふれていいなと思った。

☆菅野ゆうな(すがぽん)

 

 

 

 

 

 

藤代高校。4月から東京製菓学校。

好きなパンはクロワッサン、メロンパン、食パン。高校野球のチアリーダーをやっていた。

☆土屋志絵莉(しぇりー)

 

 

 

 

 

 

石川県星稜高校。4月から麗澤大学。

トランポリンで全国出場経験あり。自分はネットでいろいろ抱えている人たちと知り合った。そういったことがいることを知ってほしい。

☆松葉千夏(ちなってぃー)

 

 

 

 

 

 

体を動かすのが好き。バスケをやっている。よさこいもやっている。バスケのポジションはセンターからフォワード。ラーメン、イチゴやメープルのお菓子が好き。

OBOG研修〈ゆうすけ〉

 

 

 

 

 

 

 

・自分の大事な価値観3つを選んでそれについて話す。

→自分の価値観をベースになりたい人間像を明確にする。

自分のなりたい人間像・大事にしている価値観について発表。

〈まりえんぬ〉

自分の考えが暗いと思った。常に余裕を持って元気な心と体でいたい。

〈かんずん〉

4年後について。4年後といえば東京オリンピック。自分の後輩が出るかもしれない。自分が支えていればなと思った。

〈ゆめ〉

選んだ価値観は「笑顔」「素直」「やり抜く」

やり抜くについて。100km辛かったけれどやり抜いたことで達成感があり、成長できた。それらを大事に頑張りたい。

〈しぇりー〉

選んだ価値観は「受け入れる」。

他人の違う価値観を受け入れることが大切。5年後にはフィンランドに住んで日本との架け橋になりたい。

〈いぬきち〉

選んだ価値観は「好奇心」

好奇心を失わなければ物事をやり続けることが出来る。

〈まき〉

1年後について。

1年後はいろいろ大変だが全部両立したい。100kmでは新規の人に一発で覚えてもらえるようなインパクトを持つ。

〈つっちー〉

選んだ価値観は「自信」。トランポリンで失敗することがあるけれど、自信を持ってやり続けることで成功に繋がる。

◯総括

〈会長〉

幸せになりたくない人はいない。生きているから。全ての人は意識して行動している。

〈団長〉

色んな人の価値観を聞きながら自分の価値観を感じていく。自分の価値観で喜ぶ人がいれば、進んでやりたい。

◯総括

〈あいりーん〉

第8回から2年間スタッフをしていた。

何にでも目的を考えて行動してほしい。手段が目的にならないように。何人集めたいのか、そのために何をするのか、ならこれからこれをしなければいけない!と先を見据えることが大事。

〈会長〉

スタッフの姿勢について。100kmでは茶髪、ピアス禁止。おしゃれと身だしなみの違いとは。おしゃれは自分、身だしなみは相手のためにやるもの。女性はスカートはなるべくはかないようにする。恋愛も禁止。中身が伴っていないと意味がない。

◯閉会宣言〈はっち〉

将来なりたい人間像について。大人になっても中学・高校や100kmの人たちと関わりを持っていきたい。

今回の研修テーマが「自己を見つめる」でした。

ちなみにかんずんが選んだ価値観は「努力」「自信」「一途」です!

発表で言ったことを現実にさせるために「自信」を持って「一途」に「努力」し続けたいと思います。

最後まで読んでくれた皆様ありがとうございました。

次回のMTG4/3取手福祉会館です。

以上かんずんからでした!