お元気さまです!

今回司会を務めさせていただきました。

藤代紫水高校3年「人を支える男日本一」かっきーこと柿元 一希です!

初めての司会頑張りました。

DSC02691

 

■開会宣言:あやか

DSC02658

就活が始まった。自己分析を行い、自分のプラスの面マイナスの面両方見えてきた。

100kmも見つめ直す時期。この時期も大切に。

 

■運営協議会会長挨拶:角田会長

DSC02663

息子の影響で、最近アニメーションを見る機会が増えている。『7つの大罪』は面白い。

今日は“準備”と言うことについて話したい。

会社で水戸に支店を出そうとしている。なかなか自ら名乗り出る者がいない。

私の職場にはマイナスなことを考えている人も多く来やすいが、それでも面接で落とさない。

「一回やってみろ。」と言う。そして目標をもたせる。

「結婚したい」でも何でもいい。経済的、精神的な自立を目指せるように。

今の社員の中には、お金や時間の使い方がまだまだな人もいる。それもこれから。

また、人に仕事を振ることも仕事だ。そういう能力がないと上には立てない。

このようなメンバーで共通の目標を持ってやるのは難しい。

100kmでも同じように、同じ目標を持って準備していくことが大切。

『7つの習慣』(スティーブン・R・コヴィー著)で「結末を思い浮かべて生きなさい。」と書かれているように、

先を見据えて準備することが大切だ。

これは、学生生活、会社、100km、人生でも同じだと言える。1個1個の積み重ねを大切に。

綱領はすごくいい。毎日の違和感を大切に生きるのもいい。人生の向かうべき方向の準備にもつながる。

準備を怠らないように。スタッフ募集も一緒。

 

■HEROES 1分間セミナー

今回はいつもの3分間セミナーではなく、「1分間セミナー」という新しいスタイルに挑戦!

○みっちぇる

DSC02665

時間が限られた中で話すときは印象をつけなくてはいけない。

普通じゃないことを話す。

結論で入って結論で終える。

 

○あっきー

DSC02669

介護実習で障碍者(しょうがいしゃ)の方と話す機会があった。

身体は平等でなくても「考えること」は平等。

その方たちの中には、走る速さが日体大生の一般が追いつけないほどの人もいた。

 

○やまぴー

DSC02672

アメリカに行く前はアメリカにカラオケは無いと聞いていたが、実際にはあった。

そして一人カラオケに行ってみた。

【SEKAI NO OWARI】という歌手名が漢字とアルファベット表記があったが、中身は一緒だった。

日常のなぞや疑問に向き合うのは大切。思い切って行ったりやってみたりしたら新しい発見がある。

 

○はなちゃん

DSC02674

〈星の王子様を知っていますか?と英語のスピーチの出だしを披露。〉

本を題材に英語で紹介する“show and tell ”というのがある。

教員採用試験でも行うもの。

今回準備不足を痛感。これから準備をしっかりして、こういう場で話す力をつけたい。

 

○はーちゃん

DSC02680

ポケモンのレベル上げでも、必ずバトルにでないと経験値は得られない。

人も人前にでないと経験値は得られない。

こういう場に出るのは大切だと思う。

 

○きさらぎ

DSC02683

勤務地を変える内定者面談があった。

第1希望:千葉、第2希望:栃木、第3希望:岡山。

遠くなったら新幹線のお見送りに来てね。

以上、近況報告でした。

 

○ざっきー

DSC02688

小学校ボランティアでのできごと。

クラスの女の子が一人休んでいた。一人の女の子がお休みの子にお手紙を書いていた。

「友達なの?」と聞いたら、「うん。でもクラスのみんな友達だよ。」という返事が返ってきた。

純粋な気持ちを思い出させてもらった。

その子のように、壁を作らずに多くの人と接することで交友関係を広げたい。

 

○かっきー

DSC02692

報告があります…東京工業学部 写真学部に合格しました!

今は100kmが自分の中でメインだが、大学では自分の好きな写真も頑張ろうと思う。

紫水高校のホームページの写真には、僕が撮った写真も使われている。大学も先生にも勧めてもらった。

場所が神奈川で遠いが、みんなに会いにミーティングに欠かさず来ます!

 

○とっとん

DSC02698

二つ話したいことがある。

一つ目は、助産院に研修に行ったこと。矢島助産院。テレビで観たように良い助産院だった。

二つ目は、子ども学級見学での話。お兄ちゃんお姉ちゃんになる子どもたちと一緒に

出産についての勉強をした。

紙芝居の時は騒いでいた子どもが、助産婦さんが赤ちゃんを連れてくるとしーんとして、

お布団をかけてあげたりしていた。

学ぶ立場にどう伝えるかは大切なことだと思う。

やる気をなくさせてはダメ、相手の心を掴める教育法を身に付けたい。

角田さんの話でも出た『7つの習慣』は、マンガもよかったのでぜひ!

 

○いっきー

DSC02705

みなさんに聞いてみたい。「電車に乗るために走ったことのある人?」

先が見えているから走るという負荷をかける。

ということは、手を挙げたみんなは先を見て考えられる人達。

学生生活でも100kmという負荷をかけながら、人生設計を。

 

○ひーちゃん

DSC02708

21日の吹奏楽のコンクールにぜひ来てください!小美玉市でやります。

 

■社会人3分間セミナー

○つぼ

DSC02715

2012の総務情報、前年マネジ、今年OBOGとして参加。

“Iメッセージ”と“YOUメッセージ”を覚えていますか?

「あなたがこうしてくれて私はうれしい」と言うのがIメッセージ。

企業での上司とも使える。

お客さんの引継ぎの際、「きちんとやっといて。」と言われ、自分の中ではきちんとやったつもりだった。

しかし、その後メールでお叱りが。それに対して反論。

自分の行動をベースにして、それに対して理由を問う。

今は勝っても負けてもいない五分五分の状況。Iメッセージはケンカにも強くなる。

 

○はるか

DSC02724

秋も深まって来たので読書の話。

社会人になる前に年間50冊、週1冊の本を読むことを目標にした。

学生時代は年2冊だったため、ハードルは高めだが頑張っている。今は30冊読み終えたところ。

司馬遼太郎の『坂の上の雲』を紹介したい。

明治時代のロシア戦争の話。ロシアの方が平数や武器の数が多いのになぜ勝てたのか。

全巻で8冊あるが、私は難しいところは飛ばす。私はそれでもいいと思っている。

マンガでもいい。読書は自分の世界を広げるきっかけになるのではと思う。

 

■模擬福岡会議:はーちゃん

DSC02736

はーちゃん進行のもと、今年の福岡会議の様子を伝えてくれたり、実際に福岡会議内でのプログラムを実施

してみたりと、みんなで体感していきました。

その中のディスカッションでは、各テーマに沿ってお互いの想いを伝い合える有意義な空間となりました。

 

■みんなでつくろう常総100km:ざっきー

DSC02851

ここでは、これから迎える班活動期において、班体制を決めるための意見を共有していきました。

それぞれの班活動経験者の話を聞いた後、各グループにわかれ反省点や課題を挙げたり、

こうしたらもっとよくなるのではないかという積極的意見などを話し、全体で発表しました。

 

■総括

○角田会長

DSC02853

「わからなかったからできませんでした」はやめよう。わからなかったら聞きに行く。

文句を言う前に経験者に聞いて、やってみる。

誰にでも不安はあるが、近しい人や能力のある人に聞きに行く行動が大切。

人間のプライドが邪魔をすることもあるが、プライドを“捨てる”プライドを持つ。

最後は人格形成の研修にたどり着く。

たった一つの共通項は、仕事をさせてもらっている感謝と社会貢献。

人を巻き込むのも能力であり、生き残る力、動かす力になる。

人を巻き込むためには自分から情報発信、そして自分の魅力も。

今年のスタ募もうまくいくといい。

 

○ゆーき

DSC02854

そろそろ担任をしているクラスが受験でてんやわんやしている。

今日のみんなミーティングの様子を見ていたが、短めに設定した時間に挑戦して全員が協力して

全力で取り組むことが今日は欠けていた。

 

■閉会宣言:あっきー

DSC02857

来年に向けて頑張っていきましょう。

スタッフ募集でスタッフをいっぱい集めて、活気ある100kmに!

 

*————————————————————————————-*

100kmのミーティングも一歩づつ前進しているような感じでしたね!

今年の福岡会議に僕は行けませんでしたが、予行練習みたいで楽しかったです。

来年が楽しみです!

 

以上かっきーでした!