お元気さまです!

今回司会を務めさせていただきました、東洋大学2年、毎日を笑顔で過ごす女日本一わたみなです。

DSC02504

スポーツ大会明けのMTG。

今回はチーム常総の絆がより深まった、とてもわくわくちゃんなスタッフ会議です!

 

○開会宣言:みゆみゆ

DSC02455

「与えられた場所で花を咲かせなさい。

うまく花を咲かせられない時には、深く根を張りなさい。」

これはゼミの先生が言っていた言葉で、とても記憶に残っている。

 

○運営協議会会長挨拶 角田さん

DSC02462

知り合いの人の話。

その人が東京で働いていたころ、周りの人がどんどん亡くなっていった。

今は茨城に来て会社をやってる。茨城に来てから運気がよくなっていった。

茨城の人に助けられたと、今ではボランティア活動を積極的に行っている。

縁を大切にすることは大事。

「ソウルメイト」魂と魂で引き合う人がいる。

ぴったりする人と会うと、衝撃がある。

自分の魂の友達が何人くらいいるのかと考えると、生きていく上でわくわくする。

 

角田さんも落ち込むときとかある。

相手を恨むばかりではなく、「自分も何かおかしかったんじゃないか。」と考える。

自分の人生や身の回りに起きていることで何かうまくいかないことがあった時は、自分の感謝や努力が足りないんじゃないかと思うようにする。

 

○3分間セミナー&本紹介(今回は5人です!)

 

○1人目:やまぴー

DSC02476

夏休み1か月アメリカに留学していた。語学の勉強や貧困のプロジェクトを立てて、今後それが永続的に活動できるか考えるということをやっていた。

英語が苦手だけどコミュニケーションを取るためにHello!と言ってみた。自分より英語が得意な子は外国人に話しかけようとせず固まっている。

100kmで人と話す機会が沢山あって、外国人に対しても積極的に話に行くことができた。

新しい環境だからこそ、積極的に行動していってもらいたい。

 

○2人目:きさらぎ

DSC02486

事務局で活動している。今まで、事務局とか総務の活動は難しそうだと思っていた。

でも100kmをやってくうちに、もっといろいろなことを知ってから卒業したいって思うようになって事務局に参加した。

今回は、新しく事務局ができて初めてのMTG。できていないことがたくさん。でも、もっともっとやってやろうと思った。

一人一人の役割がMTGの中である。みんなにも今日1日の役割があるはず。自分たち1人1人がMTGを創り上げていくという意識が大事。

そんなきさらぎはその日カメラ係だったので前から撮ってくれました!!

DSC02484

○3人目:ざっきー

DSC02490

塾講とファストフードのバイトをしている。

毎月、下旬に販売されるハンバーガーがある。値段が高いのに、おいしいと評判でよく売れる。

店員としても、ホントにおいしいと思う。値段が高いにしろ、自分たちが自信をもって、相手が満足してもらえるように伝える、与えられると相手もそれに応えてくれる。何事にもそういう姿勢で取り組んで行きたい。

 

○4人目:はーちゃん

DSC02499

私の好きな瞬間について。

インターンにて、伝える力をつけた方がいいよ。と言われた。

コミュニケーションの決定権は相手にあるということを思い出した。

相手のことを知ることで、コミニュケーションが生まれる。

これから新たなチームづくりの時期、相手のことをもっと知ってコミニュケーションをとっていきたい。

 

○5人目:あーみー

DSC02503

本紹介「モリー先生との火曜日」。

落ち込むことが沢山あった中で、出逢った話。映画を見て、初めて泣いた。

筋萎縮性側索硬化症(ALS)という難病に侵されたモリー先生の話。

許すことができなかった友達が死んでしまい、後悔していたモリ―先生。

改めて考えた時、許すことができなかったのは相手ではなく、相手を許せなかった自分だったと…人間関係は大切。良い人間関係を築けるようにしていきたい。

 

○社会人3分間セミナー(今回は2人です!)

 

○1人目:たかじょー

DSC02507

福岡会議の資料を見た。カシオペア100㎞には夜行バスで毎週、MTGに参加している社会人スタッフがいる。

評価って…?

目に見えて見える評価と目に見えない評価があるが、目に見えないものが大切になってくると思う。事業資料の評価シートでは目に見える評価でしか評価されない。みんなは評価の形について、どう思いますか?

 

○2人目:よっちゃん

DSC02510

嬉しかった事の話。

勤める学校の一人の男の子がいる。頭がいいけど、友達にちょっかいを出してしまう子。理由を聞くと、いつも言い訳を言っていたが、何回も話を聞くうちに理由を言うようになった。

嫌なことはされなかったの?と聞いたら、うん。とうなずき話をしてくれた。それが心を開いてくれた瞬間だった。

今の仕事はすごく楽しい。未来を担う子どもたちをこれから育てていきたい。

 

○団長情熱講和 田島団長

DSC02513

学生生活を送っていて、魅力だな。と感じる事がある?

魅力を見つけられると自分に余裕ができるようになる。

100kmのMTGで話すことを見つける1か月を過ごし、いろんな1か月の中の学び・発見の発表の場にしてほしい。いろいろな価値観・意見を聞く事ができるいい機会。

話すときには、自分自身に自信を持って話すことが大事。それを日々、練習していくことが必要になる。

例えば設営はすごく大変。そこでのポイントは時間をかけずして作り、生産性をあげることを意識することが重要。今、いろいろなことを経験することで、社会に出て落ち着いて取り組むことができる。

日本の企業率。

アメリカの開業率は20%。日本はその半分。

仕事、100㎞、家庭、すべてを分け隔てなくやっていると、できることが増えてくる。ポイントを押さえて、いかに人に伝えるか。人の前で話すことを訓練して、練習していきましょう。

 

○常総100㎞徒歩の旅アカデミア 第2回~常総の歩み~

DSC02535

今までの常総をみんなで知っていこう!

知識を経験でつなぎ合わせ、また別の繋ぎ合わせをしていくことで、創造性が生まれる。

新しいものを創るにはまずは、知識が必要。

グループワーク ~班活動経験者の話を聞いてみよう!~

これからの班活動を考えていくうえで、グループになって班活動経験者の話を聞きました。

 

今まで積み重ねてきたことがあるからこそ、今の常総がある。

そして、これを途切れさせてはいけない。これから頑張りましょう!

 

○総括 角田さん

これをスタ募につなげてほしい。いろいろなアプローチを求めて、100㎞にやってくる。

それをすべて応えられるような100kmにしたい。

未来型リーダー像→それぞれに合ったサポートができる。このリーダー像が今、求められるリーダー像。

目指せ、未来型リーダー像!!

 

○これからの常総100㎞徒歩の旅 いな

DSC02608

これからの100㎞の中で、なりたい自分をイメージしよう。なりたい自分と100㎞をつなげてみよう。

 

グループワーク ~これからの100㎞となりたい自分~

これからの100㎞と、なりたい自分を繋ぎ合わせてグループで考えていきました。

これからの100㎞に自分の成長がどうかかわっていくのかを考えてほしい。

班活動は100㎞をどうつくるかの期間。とても大事!

DSC02600 DSC02597 DSC02615 DSC02625 DSC02592

○総括(全体も含めて) 田島団長

体制のことを今後、考えていきましょう。

学生を集めようと頑張ってきているが、量より質を高めていくべきではないかと思っている。精度をあげる。集まらないのは魅力がないという証になってしまう。

毎月のMTGの精度を上げていこう。魅力ある組織は自然と人が集まるようになる。

なりたい像は日本一宣言、目的を持って取り組んでいかなくてはいけない。

 

○次回設定

司会:あずさ

開会宣言:あやか

閉会宣言:あっきー

PC:かっきー

タイムキーパー:のこちゃん

議事録:あーりー

 

○閉会宣言 とし

DSC02638

すごい考えさせられた研修だった。日本一宣言かえようと思った。

試験があるが、明日からもがんばろうと思えた時間だった。

 

 

今回初めての司会をやらせていただきました。

私は前に出るということが苦手で、今回の司会もとても緊張し、反省しなければいけない点が多く見つかりました。

しかしこれも自分が成長できる大チャンス!

自分の苦手なことから逃げずに、どんどん積極的にさまざまなことに取り組んでいきたいと思いました。

今週は福岡会議もあります。他の地域の100㎞から吸収できることはどんどん吸収し、より良い常総100㎞を創り上げていくために吸収したものを発信していきましょう!

DSC02609 DSC02565 DSC02519 DSC02540

以上、今回のブログ担当、わたみなでした!