お元気さまです!
2013年10月26,27日に福岡県の博多区で行われた《全国100km徒歩の旅 福岡会議》の報告と、
福岡会議をめぐって僕達スタッフがどんな活動をしてきたのかを報告いたします。

 

申し遅れました。
福岡会議の報告のブログを書かせていただきます、
筑波大学大学院1年、人の頑張りに気づき認めてあげる男日本一、酒井一樹(いっきー)です。
IMG_0515.jpg
福岡会議の取りまとめ役として、交通や宿泊の手配、ミーティングの設定などをさせていただきました。
普段はできない経験がたくさんできて、とても実りのある期間でした!

■福岡会議とは

福岡会議と聞いてもご存じない方のために簡単にご説明いたしますと、
「100km徒歩の旅」は僕ら〈常総〉だけではなく、日本全国の様々な地域で行われています。
そもそも100km徒歩の旅は2013年で15回目の開催であった〈つくし路100km徒歩の旅〉の団長、梶原日出男さんが始めたもので、それが全国に広まったものです。

北は岩手県の〈カシオペア100km徒歩の旅〉から南は鹿児島県の〈鹿児島100km徒歩の旅〉まで、2013年は13ヶ所の地域で開催されました。

 

福岡会議は、その各地の100km徒歩の旅が今年の活動を報告する場であり、

全国100km徒歩の旅の会長でもある梶原さんが、きちんと「100km徒歩の旅」として成り立っているかを確認する場であります。
そして創始者の梶原大団長の講演を聞き、気持ちを新たにこれからの「100km徒歩の旅」を考える場になっています。
学生スタッフの参加も認められており、全国からたくさんの学生スタッフ・社会人スタッフが集まりました。
常総からも学生スタッフ11名、社会人スタッフ5名が羽田空港から飛行機に乗って福岡へと行って来ました!

 

 

IMG_0344_20131221163348ed5.jpg IMG_0345.jpg

 

■プログラム

主なプログラムは
10/26(土)13:00~18:30
・綱領唱和
・スタッフ報告
・梶原会長基調講演
・フリーディスカッション
10/27(日)8:30~15:00
・事業検証
・ランチミーティング
・グループディスカッション
・チクサクコール
となっておりました。
ではでは、抜粋してご紹介いたします!

 

■スタッフ報告

学生スタッフ3人、社会人スタッフ5人から『100kmと私』というテーマで報告をする場です。
関東地区の100km代表として、我ら〈常総100km徒歩の旅〉が選ばれ、いな が発表しました!
跡見学園女子大学3年、努力し自分を輝かせる女日本一、稲葉沙希(いな)
IMG_0494.jpg

 

100kmで〈まちづくり班〉の班長をやって自分の可能性が広がった。
リーダー像は1つではなく、自分のリーダー像は努力をする姿を見せることで周りに影響を与えること。
本番中も班のある子どもの努力する姿で班全体の雰囲気が変わっていくのを目の当たりにした。
いつまでも、「あの人も頑張っているんだから」と思われるような、努力し自分を輝かせる女でいたい。

さらに、以前〈常総〉のスタッフ会議に顔を出してくれた〈カシオペア100km徒歩の旅〉のゆうさん発表もありました。
IMG_0475.jpg
各地の社会人スタッフの方々の発表もあり、社会人になっても100kmと関わることで感じたことなど、
学生スタッフ、特にこれから卒業して社会人になるスタッフにとっては参考になるお話が聞けました。

■梶原会長基調講演

「100km徒歩の旅」の創始者であり、全国100km徒歩の旅推進協議会の会長である梶原会長から、
今年は100kmを始めた経緯や、100kmを開催する上での注意点などのお話をいただきました。
IMG_0519.jpg
今年のテーマは『繋ぐ』

「100km徒歩の旅」は100年続く事業。
ここにいる人で100年後にも100kmを続けている人はいない。
想いが繋がれていかなければならない。
福岡では600年以上続いている祭りがある。
始めた頃の人は誰一人生きちゃいないけれど、想いが繋がれているから今日まで続いている。
「100km徒歩の旅」もそうでなきゃいけない。

 

基調講演を聞いた後は様々な人とフリーディスカッションの時間でした。

100kmをやっての学びであったり、
100km以外での話であったり、

 

梶原会長の話を聞いて思ったことであったり、
様々な地域の学生・社会人スタッフと様々なテーマで話す中で、
色んな地域で100kmが行われていること、
その中でも自分の地域、〈常総〉の特徴などを感じてきました。

フリーディスカッションの前には我らが じィじ が全体にお話させていただく時間もいただきました。

縁を大切にする男日本一、井原敏夫(じィじ)
IMG_0523_20131221164325d26.jpg
いくつもの困難を乗り越えながら、ずっと100kmを続けているじィじの姿に、
全国のスタッフが何かを感じてくれたはずです。
フリーディスカッション後は各地の100kmごとに集まって、1日目の学びを共有しました。
IMG_0530.jpg IMG_0531.jpg

 

■事業検証

2日目の事業検証、これぞ福岡会議と言いたくなる、福岡会議を代表する題目です。
指名された地域の社会人スタッフが前に座り、事業の報告をした後に、参加者からの質問に答えていくものです。
学生スタッフ一同、事前に配布された『事業報告書』を前日のうちから読み込んで厳しい質問をしていこうと意気込んでいました。
当日もほとんどのスタッフが早くから会場入りして資料を読み込んでいました。気合十分です!
IMG_0652.jpg
事業検証の対象だった100kmは
みなとのまち100km徒歩の旅(宮城県)、西茨城100km徒歩の旅(茨城県)、むさし100km徒歩の旅(埼玉県)、なかつ100km徒歩の旅(大分県)、いなん100km徒歩の旅(長野県)、カシオペア100km徒歩の旅(岩手県)
の6地域でした。
その地域の団長ら社会人スタッフが前に出て、質問に答えます。
IMG_0660.jpg
僕達〈常総〉も前日にこれらの地域の報告を読みながら、質問を考え、積極的な挙手でアピールをしてきました!
IMG_0662.jpg
〈常総〉からはせな、いな、はるかの3人が見事に質問権を勝ち取り、事業に対してするどい質問をしました。
筑波大学大学院1年、他人の幸せを考えられる男日本一、多賀世納(せな)
IMG_0695.jpg
跡見学園女子大学3年、努力し自分を輝かせる女日本一、稲葉沙希(いな)
IMG_0698.jpg
筑波大学大学院2年、向上心日本一、山梨晴香(はるか)
IMG_0701.jpg
学生スタッフも社会人スタッフも各地の学生スタッフからの鋭い質問、それに対する団長方の想いを真剣に聞いていました。
IMG_0675.jpg IMG_0673.jpg

各地の100kmの至らない点を指摘する質問が大きな割合を占めるこの『事業検証』ですが、
そういう質問を通して、自らの地域の活動も振り返り、「100km徒歩の旅」を全国でスケールでより良いものにしていという意識を忘れてはいけないのだということに気付かせていただきました。

■ランチミーティング

お昼はお弁当が配られました。
そのお弁当を食べながら、梶原会長や各地の100kmに対して質問が募集され、100kmを通して気になっていたことにお応えいただく時間となりました。
〈常総〉からはみのわまんとはるかが質問をしました。
明治大学2年、ブレない男日本一、箕輪雄太(みのわまん)
IMG_0794.jpg
(※みのわまんは撮影をしてくれていて、質問をしている時の写真は無かったので、閉会後の写真です。)
筑波大学大学院2年、向上心日本一、山梨晴香(はるか)
IMG_0719.jpg
梶原会長も真剣に答えてくださいました。
IMG_0729.jpg

■グループディスカッション

事業検証、ランチミーティングが終わり、再びグループディスカッションの時間です。

2日間の福岡会議での学びを各地で共有しながら、これからの活動について考えを深める時間となりました。
〈つくし路〉の学生スタッフとの話の中で、自分たちに無い魅力を他の地域の100kmから感じたという話を聞かせて頂きました。
始まりの地域である〈つくし路〉でも、まだまだ発展途上だと言います。
僕ら〈常総〉も自分たちの良さを活かしながら、他の地域の良さも吸収していき、より良い「100km徒歩の旅」にしていかなくてはいけないなと考えさせられました。

■チクサクコール

最後は各地の団長達によるチクサクコールです!
我ら〈常総〉の田島団長も『日本一のパン屋さん』と紹介され、見事なチクサクコールをしてきました!
いっぱいの人にいっぱいの感動をどうしても伝えちゃう男日本一、田島浩太団長
IMG_0830_2.jpg
そして全体で集合写真!
IMG_0773.jpg
全国からこれだけの人が集まった福岡会議でした!
最後に〈常総〉のみんなで記念撮影!
IMG_0847.jpg
2日間通して大変学びと刺激たっぷりの実りのある福岡会議でした!

これを読んでいる2014年の学生スタッフは、ぜひ2014福岡会議、行っていただきたいと思います!

 

地域の皆様には、僕ら「100km徒歩の旅」のスタッフの「100km徒歩の旅」に対する思いが少しでも伝わっていただけたらなと思っています!

とても長い記事になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました!

〈追記〉

全部読んでいただいた方でさらに追記まで読んでくださる方の中には、おそらくこうお思いの方がいるのでは、と思います。「なんで10月の福岡会議の日記を今さら書いてるの」と。

遅くなってしまったこと、大変申し訳ありませんでした。

すぐにでも更新するつもりだったのですが、僕にとって『福岡会議』は10月以降もまだまだ続いていました。
僕ら学生スタッフが、福岡会議の前と後にどんなことをしていたのか、少しだけご紹介いたします。
写真などはなく、文字だけですが、興味のある方は、もう少しお付き合い下さい。

 

■福岡会議事前準備

福岡会議については9月29日のスタッフ会議にて、昨年福岡会議を経験したくすより説明があり、そこで取りまとめ責任者を決定しました。
そこから福岡会議に参加するスタッフを募り、メンバー確定後は福岡会議に向けてミーティングを重ね、準備を行いました。
ミーティングで準備したことは主に以下の2点です。
・現在の活動の落とし込み
・福岡会議で意識すること

全国から100kmが集まる福岡会議の場で、自分たち〈常総〉の特色の発信ができるようになっていたい。
〈常総〉の代表として福岡会議に参加する以上、そこでの学びを福岡会議後に全体に共有していきたい。
そういった思いから、事前に何度かミーティング行いました。

■福岡会議後の活動

福岡会議が終わり、11月に入ってから、福岡会議の学びをいかにして全体に共有するかを考えました。
まずは福岡会議で得たこと・感じたことを『文集』という形で集め、全員の文集を読みながら福岡会議に参加してきた僕らが本当に伝えるべきことは何なのだろうといったことを話し合いました。
2013福岡事後MTG
写真は筑波大学の学園祭の日にシフトの入っていない時間で行ったMTGの様子です。

そしてそれをただ伝えるのではなく、《繋ぐ》を意識して伝えたい。

スタッフみんなに〈常総100km徒歩の旅〉と向き合ってもらいたい。
来年以降も続けるスタッフに対して『福岡会議』に興味を持ってもらいたい。

という思いから、11月17日のスタッフ会議にて、『模擬事業検証』という企画を行いました。

 

事前に質問を考えてきてもらい、福岡会議での事業検証と同じ雰囲気のもと進行しました。
実際には僕らの意見を伝えることが目的の1つであったため、僕ら福岡会議に行ってきたメンバーから質問をし、それに答えるという形で全体への共有を図るといったものでした。

 

そこで考えてきてもらった質問を後日、回収し、それに対して僕らで答えられるものと、事業に対しての質問を分類しました。
そして事業に対しての質問には12月1日のスタッフ会議にて、田島団長と角田会長を始めとする運営協議会の社会人さんからお答えをいただきました。

 

これからも社会人スタッフと学生スタッフが意識を合わせて、これからも〈常総100km徒歩の旅〉としてより良い事業を目指していきます!

 

本当に長い記事となりましたが、読んでいただきありがとうございました!