お元気さまです!
10月13日(日)に行った第26回わくわくスタッフ会議の様子をお伝えします★
この日の会議は、茨城県県議会議員の中村おさむ様や、角田会長の同級生で現在企業の研究をなさっている坂東祐治様がいらしてくれ、お話をしていただき、とてもスペシャルなスタッフ会議になりました!
記事を担当しているのは、筑波大学大学院2年 向上心日本一! 山梨晴香(はるか)です。
今回の会議の司会は、、
常総100km初の高校生スタッフである、藤代高校1年 成長し続ける女日本一! 鈴木日向乃(ひーちゃん)です。
DSC01407.jpg
実はひなのは、私が4年前に常総100kmの8班サブリーダーを務めた時の参加者でした。一緒にスタッフができる日が来るとはその時思ってもいなかったので、スタッフとしていろんなことに挑戦している姿が見られて本当にうれしく思っています。
初めての司会ながらも、堂々と楽しんで務めてくれました!
開会宣言を務めてくれたのは、明治大学3年 志高く楽しく生きる男日本一!たいしです。
DSC01409.jpg
次に阿部事務局長からお話をいただきました。
DSC01411.jpg
阿部さんの出身高校の3周年記念式典に役員として出席した際に、大野靖之さんという歌手の方がライブを行ってくれ、その時に感じたことをお話してくださいました。大野さんの夢は、紅白歌合戦に出演すること。音楽という道で大きな夢を追いかけている大野さんを見て、阿部さん自身も現状に満足することなく上を目指していきたいと決意したと話されていました。自分の決めた道で、理想をもって頑張る人はやっぱりかっこいいなと感じました。
次にHERO’s 3分間セミナー&本紹介です。
跡見学園女子大学3年 努力し自分を輝かせる女日本一! いな
DSC01415.jpg
常総100kmは、そろそろ来年へ向けて新たな班編成で活動を開始します。それにあたり、いなは去年まちづくり班の班長を務めた経験について話してくれました。
最初は班長なんて自分ができると思っていなかったけれど、やってみると大変な時でもたくさんの人が助けられたそうです。100kmのスタッフとして何もしないと大変なこともないけど、人に助けてもらうこともない。だけど、責任のある立場に挑戦して頑張っていると、必ず誰かが助けてくれ、自分もやってよかったと思える。だから、みんなに積極的に挑戦してほしいということを語ってくれました。
筑波大学大学院1年 人の頑張りに気づき認めてあげる男日本一! いっきー
DSC01419_20131019215918c83.jpg
教師を目指しているいっきーが大学で受けた「生徒指導教育相談」の授業での話から気付いたことを話してくれました。
次に私が話させていただきました。
DSC01423.jpg
大学の研究室の教授との話しから気付いた「大切なことは目に見えない」という話をしました。
中央学院大学4年 ベストを尽くす男日本一! たかじょー
DSC01425.jpg
運転免許取得のために教習所に通っており、運転の練習中に気付いたことを話してくれました。
東洋学園大学4年 楽しい思いでをつくる男日本一! なか
DSC01426.jpg
乙武洋匡さんの本を読んで気づいたことを話してくれました。
筑波大学3年 工夫し続ける女日本一! ふえちゃん
DSC01430.jpg
教育学を専攻しているふえちゃんが「青年心理学」という授業を受けて気づいたことを話してくれました。
次に、今回特別にいらしてくださった坂東祐治さんからお話をいただきました。
DSC01432.jpg
坂東さんは法政大学大学院のゼミで中小企業の研究をされています。幸せとは、人から感謝されること、必要とされること、認められること、愛されること。前の3つは仕事の中で得られること。働くことで得られる喜びは大きい。と話してくれました。
働くことが苦痛ではなく、喜びになれば、その人の人生はとても幸せになる、自分もそんな人生にしたいと感じました。
また働く上で、自分に1つ何か突き詰めて身につけることができたら、もう一つ専門性の高い知識を身につけることができるとその人の魅力が増すということもお話ししてくださり、これから社会に出るものとして実践したいと思いました。
次に、茨城県県議会議員の中村おさむさんにお話をいただきました。中村さんは、常総100kmの顧問を務めてくださっています。
DSC01434.jpg
プラス思考のお話をしてくれました。「よかったね」という言葉はすごい。交通事故をして帰ってきた夫に対して妻が「よかったね」と言う。それは、命が無事で「よかったね」という意味。事故をしたことに対して責められずに、「よかったね」と言われたことで、夫は本当に申し訳なかったと反省した。
このお話を聞いて、発想の転換が自分だけではなく周囲の人にも大きな影響を与えることを改めて感じました。プラス思考、大切にしたいと思います。
そして、今日のメインである会長研修です。
「生きることと仕事」というテーマで角田会長が行ってくれました。
DSC01441.jpg
DSC01442.jpg
仕事とは、人々に喜びを与えられるものである。どんな仕事も、他人を幸せにできることが自分を幸せにする。何がやりたいかではなく、その仕事を通じてどう生きたいかを考える。「職に貴賤なし」という言葉がある。どんな仕事でも、自分が楽しめていれば人生は幸せ。といっても、完全とか完成を理想として描いていてもそれはなかなか存在しない。不完全・未完成であるからこそ人は悩み追求していく。それを頭に置いておけば、人生は楽しむことができる。
とお話してくれました。そして、仕事をするうえでの心構えなど、角田さん自身の経験をもとに私達に伝えてくれました。生まれたからには、自分の人生を幸せにする必要があると思います。そのために、「仕事」は重要な要素です。仕事をしていく中で、挫折を味わうことも多々あると思います。しかし、そんな時にも、「自分が何のため誰のためにこの仕事をしているのか」思い返すことができたら、そして不完全な自分であっても、現在の自分を超えていくことを楽しめたら、きっと素敵な人生を送れるのかなと感じています。角田会長、ありがとうございました!
次に、来年の常総100kmに向けて班活動が始動する前に、今年からスタッフになったスタッフに対して班活動の紹介を行いました。
事務局の紹介をしてくれたのは、秀明大学4年 夢に生きる男日本一! たっち
DSC01455.jpg
会議の運営、会計、HPの管理、写真撮影、などなどこの組織の運営全般を担う班です。
まちづくり班の紹介をしてくれたのは、先ほども登場した いな
コース選定、下見、施設への申請、100㎞の展示の開催など、事業と地域をつなぐ役割を担う班です。
研修班の紹介をしてくれたのは、麗澤大学4年 おもいやりを広げる女日本一! えみ
DSC01461.jpg
学生スタッフに向けた研修を作成、ルールの徹底と呼びかけなど、100㎞スタッフを統制していく役割を担う班です。
スタッフ募集班の紹介をしてくれたのは、さきほども登場した たかじょー
学生スタッフを募集するために、説明会の開催、広報、などを担う班です。
そして、スタッフ会議の総括を阿部事務局長からいただきました。
角田会長の研修を自分の生活に活かしてほしいということでした。
最後に、閉会宣言を明治大学3年 困難なことの中にも楽しさを見出す男日本一 りょうすけが務めてくれました。
DSC01471.jpg
また来年の常総100km徒歩の度に向けて少しずつ動き始めています。
来年はどんな100kmになっていくのか、楽しみですね!
最後まで読んでくださってありがとうございました^^
<次回設定>
11月17日 
会場:取手商工会館
司会:しおりん
開会宣言:いな
閉会宣言:あーみー
タイムキーパー:りっきー
PC操作:くす
議事録:たみお
追記:
11月4日 に筑波大学の学園祭で、常総100km徒歩の旅のスタッフが模擬店を出店します!おいしい商品と元気な笑顔でお迎えしますので、ぜひお越しください♪