お元気様です!
7月21日(日)筑波大学で行われた第19回わくわくスタッフ会議のご報告をいたします
本日司会を務めましたのは・・・・
東京農業大学4年【笑顔を振りまく男日本一】
【かずきっち】こと中原和希です。
DSC01327.jpg
前に出るのが初めてだが大きな声で時間通りに終わらせます。
【開会宣言】
みっちゃん!
DSC_7527.jpg
本番も近づいてきてやらなきゃいけないことがたくさんある。
前向きに考えて、やらなきゃいけないこと一つ一つを考えていきましょう。
実りの多いMTGが出来るためにも、時間管理をしっかりしていきましょう。
【運営競技会会長挨拶】
角田さん!
DSC_7528.jpg
日本という国が置かれている立場とか国際政治とか踏まえた上で、日本人を謙譲の美徳、と表現する。
これは「言わなくてもわかるだろう」ということだが、これは国際社会では通用しない。
中国が領海侵犯を冒しているが、こちらも確固たる姿勢で意見主張を述べなくちゃいけない場面もある。
100㎞でもないっすか?言わなくてもいいや、波風立てたくないな、という場面。
言わなくてもわかってるだろう、というのは言葉にしないと伝わらない。
人間だから摩擦とか軋轢とかぶつかり合いはある。人間を磨けるのは人間しかない。
人間を成長させるのは人間。人間の器は人間とのかかわりでしか大きくならない。
色んな大学のメンバーが集まるこのメンバーですから、違和感を自分のプラスに変えられるような人間力を身に付けてほしい。
【3分間セミナー&本紹介】
ぴくみん!
DSC_7532.jpg
「成長とは」
物体Aは同じ速度で右側に進む。物体Bは、止まっている。
動きが変わらないのを、等速直線運動と呼ぶ。
成功の反対は、何もしないことだ、と教わった事がある。
一週間前、勉強をしていた。でも、ある時、何も進歩してないと思う瞬間がある。
その時、勉強してるばかりで受かる気がしないと相談した。
すると、同じことをずっとやっているんじゃなくて、
なぜ目指しているの?なにがしたいの?を考えてみたら?と言われた。
自分が進んでいるように見えても止まっているだけかもしれない。
みっちゃん!
DSC_7540.jpg
「原点に返って気付いた大切なこと」
最近自分の考えに息づまることがある。その時、「生きる力ってなんだろう?」の研修を振り返った。
こどもって最初はできないから無理やりにでもこちらから働きかけて前を向かせなくちゃいけない、
でも、ずっとそれじゃいけないと考えた時に、体操の先生のイメージ。補助。
できるようになってきたら補助を無くす。そしたら、どんどんできるようになっていく。
後は、保護者のような気持ちで見守る。この視点、大切だな、と思った。
たさきんぐ!
P7213028.jpg
「すべては考え方次第」
私は看護学科に通っている。
一ヶ月くらい前に実習に行った。その実習先の病院を決めるのに、話し合いをするが皆近い方を希望するので、誰かが移動してくれるでしょう精神で話し合いが進まなかった。
勉強していくんだけど、私も移動した身だから、前向きになれなかった。
有森裕子(マラソン選手)の講演をやっていた。生まれつき股関節脱臼。怪我が多い。が、そこでプラスに考えている人だった。
私も、せっかくだからその病院で学べることを学ぼう精神でやったら、実習がうまくいった。
たかじょー!
P7213039.jpg
「挫折も、大切な自分の糧となる」
プロフェッショナルという番組を撮りためていた。久々に見た。
ものづくり、ビジネスマンの話をドキュメンタリー。番組の構成は一貫している。
その流れとして概要⇒仕事内容⇒挫折
5話くらいまとめてみたが挫折ばかりだったが、必ずそれを乗り越えている。
あの人うまくいってていいな~と思っていても挫折の場面があるなと思った。
自分も挫折を乗り越えたらドキュメンタリーを作れるかなと思った。
いつかドキュメンタリーになると思うのでプラスに考えてください。
りっきー!
P7213045.jpg
「小さな一歩」
法務局があるので、一か月前から、最寄駅で中国人に話しかけられる。
以前矢崎さん研修で道を説明するというのがあったが、外国人バージョンだったので難しかった。
また、迷子になっている人がいた。帰り方がわからない。
日本語でメモを渡してみた。カタコトなんだけど、相手に感謝の気持ちを持たれた。
何気なくしたことがプラスの効果を発揮する。
ひーちゃん!
DSC_7551.jpg
「自分を信じて」
私が中一の頃から毎年夏に思っていること。
夏に吹奏楽コンクールがある。学校に行って、楽器を吹いて、積み込んで、会場に向かう。
他校の演奏を聞いて、その後リハ室とかチューニングルームとか回る。
すると、他校も頑張ってると思って不安になる。
でもやっぱり練習の質が結果に表れているから、結果発表の時に
金賞と呼ばれると、やっててよかったな、という気持ちになる。
自分のやってることに不安があっても、間違えていないという自信があれば、成功すると思う。
【社会人3分間セミナー】
aiko!
DSC_7558.jpg
「仕事と100㎞の繋がり」
社会人1年目。去年SNを務めた。
去年やっていて、こどもの安全を守るというのが仕事だった。
今子供と接する仕事、SNで学んだ事が、役立っている。100㎞を思い出させてくれる。
バスで登園してくる子がいる。30人のこどもの前後について誘導する。
その時に、2人しかいない。声を張らないといけないので、こどもに向ける注意が大きい。
こどもと日々接しているからこそ、去年のことを思い出している。
ねっち!
DSC_7563.jpg
昨年は11班リーダー。今は、荒川区の児童館職員として働いている。
仕事をして、1つ大きな失敗をした。その話。
1000人がくる大型企画の責任者をやった。企画書を出す。
右も左もわからない状況で見たこともない行事を組み立てた。前年度の物を参考にした。
上司に出したら、つっこみどころ満載だった。昨年度の物を参考にするのはいいことだが、
それを基準にしてどうするかは、自分次第だよ、という話。
100kmも7年目で参考になることはたくさんあると思うけど、でも、状況が違う。
こどもの人数もスタッフの人数も、コースも異なる。今年ということを意識してやってください。
しゅうほ! もっと輝かせる女日本一。
DSC_7566.jpg
救護⇒サブリーダー。
あらゆることのきっかけとなった100㎞に、1日だけ参加します。
現在保育園で保育補助として働いている。
本を読んだり、散歩したりして、サポートしている。
こどもは好奇心が旺盛。公園では草とかお花とかに興味を示す。
それは普段私たちが歩いている何気ない自然を知らないということに気づきました。
大人でも知らないことがたくさんあるのに、こどもはもっと知らないことがたくさんある。
私たちが知っていることを伝えてあげるのが大事なのかなと思った。
100㎞でしか伝えられないことを、ぜひ伝えてあげてほしいと思います。
だんさん! SNの切り札!!
DSC_7567.jpg
「習慣」
筑波大学で2004年卒業。物理を勉強していた。
築地のがんセンターで半年入院。考え方を変えるということを話していた。
どうして病気になったのかな、ということを考えた。
がんはウイルスではなく、それまでの習慣だったりする。
自分の行動の中でいいものと悪いものを出してみる。悪いものが続いてしまうと、病気になる。
自分の身に置き換えて、自分の習慣がいい習慣なのか悪い習慣なのかは身に付けてほしいな、と思った。
今年も5日間参加します。よろしくお願いします。
【団長情熱講和】
田島団長!
IMGP0862.jpg
世の中にあるトラブルの90%は、コミュニケーション不足。残り10%はどうにもならない状況。
体とのコミュニケーションをとって、いい状態に持っていく。
この後の時間、室MTG。90分、どれだけコミュニケーションをとりあえるか。
各自責任と役割の中で悩むこととかあると思う。1人で抱え込む必要はない。
身近な人とか先輩とか社会人とかにぶつけていただければと思います。サポートしていくつもりですからね。
こどもたちの5日間は違和感のある5日間。その中での気づき、発見は多くあると思う。
寝食を共にする時間というのは気づきも多くある。
【救護講座】
DSC01348.jpg
進行は、まさこ!
DSC01349.jpg
救護スタッフがいなくても万が一のために行動できるように講座を開いてくれました!
内容
・子どもを見る視点⇒体調不良を訴えをしてきた子を判断する基準。
・熱中症について
・筑波山
・健康状態確認
この講座で聞いた事を胸に刻むとともに、班の中で救護スタッフいると思うので、
「こんなときどうしたらいい?」ということを聞きくように心がけて、より理解を深めましょう!
【室MTG】
DSC01359.jpg
DSC01357.jpg
室MTGも今回を含めてあと3回・・。
皆、必死に取り組んでいます!!
【総括】
ぴんきー! きっかけを大切にする女日本一
DSC01392.jpg
SN⇒マネジ歩行係長
人材派遣の会社で働いている。スタッフが登録に来る。その人に紹介。その後のフォロー。
一年前は面接される側、今は面接する側。これから、まだまだ勉強することがある。
今の会社を選んだ理由は働いている人が魅力的だったっていうのもある。200人くらいで働いてる。
100㎞も、60分の1の中だと思うが、それ以上の力を見せてほしい。
みっちぇる!
DSC01393.jpg
人間ってなんでこんなにちっぽけなんだろう。
色んなことが起こっていて、自分にはわけわからんことがある。
やればやるほどわからないし、頑張れば頑張るほど無意味だし。
宇宙の大きさに比べたら大したこと無い。
100㎞も、なんであるのか本質的に突き詰めたらわからない。
天文学、幾何学、数学、音楽。
音楽だけは納得いかない。音楽とは、調和。ハーモニー。
今私たちが直面している問題も向き合ってみると、もっとシンプルに考えられる。
りょーすけという指揮者の元に、進行しているのであればベスト。
ゆうすけ!
DSC01395.jpg
インターンに行っている。おっきめの広告代理店の子会社で働いている。
Yahooの社員とグーグルの社員がきた。プレゼンをしてくれた。

グーグルは聞き手のことを考えて、準備をしてくれた。
その1時間の価値は、こちらからしたら全然違う。準備は大切。
本番起こりうるであろうことをちょっとでも考えておくと、余裕が持てる。
想定できることを、リピーターに聞いておく。
あと2回のMTGもありますし、それ以外の時間も準備して、価値を作っていきましょう。
【閉会宣言】
きみちゃん!
DSC01398.jpg
この前ユーチューブで、えはらさんが、こどもは魂である時に親を選んで生まれてくる、という話をしていた。
この常総に入ってきたのは、自らの意志だと思う。魂の叫びの元ここに集まっているんだな、と思う。
本番に向けて、頑張っていきましょう。目をキラキラさせていきましょう。
【次回設定】
日時:7月28日
場所:中央学院大学
司会:しおりん
開会宣言:はーちゃん
閉会宣言:さかな
タイムキーパー:せな
PCそうさ:ちゃーりー
議事録:りょーすけ