DSC00723.jpg
お元気さまです!!!!!!!!!
6月8日(日)取手商工会館で行われました
第15回わくわくスタッフ会議の様子をお伝えします!
司会を努めましたのは
日本大学4年 人の喜びを共有し、自分の活力にする男 日本一
くみん(中溝 浩幸)です!
DSC00715.jpg
会議に参加したみなさんに、今日の司会がぴくみんでよかったと思って頂けるよう頑張ります!!
【開会宣言】
DSC00719.jpg
のわまん
暑さに負けないように頑張っていきましょう!!
【阿部さん挨拶】
DSC00724.jpg
先週から室ごとの活動が始まって、今後一人ひとりの役割が増えていくと思います。
これから準備をしていくために一番大切なものは健康です。
自分の体力を最優先に考え、今出きることをどんどんやっていきましょう。
そして、スタッフ会議も残すところあと7回
心技体とありますが、ぜひ時間管理と精神力を遠投におきながら会議を進めていきましょう。
【3分間セミナー】
DSC00730.jpg
No.1ょうすけ
今年は、早々にリーサブがきまり、今後班活動をしていく中で自分の力を高めていってほしいです。
人って自分と違うものに魅力を感じがちだけど、自分の強みを意識して発揮していってほしい。自分の経験や強みを活かして、活動をしていってもらいたい。
DSC00733.jpg
No.2そのちゃん
最近、乙武さんの本を読んだ。
彼は手足がないのになぜ社会的に充実しているのかというところに興味をもった。
そのポイントは2つある。
1.自己肯定感
2.ないものねだりではなく、あるもの探しをする
自分の持っている適正をみがき、個性をよりのばしていくこと。
一人ひとりそれぞれの個性があり、それぞれが、ジグゾーパズルのピースのようなもの。
団体では各々が埋めあっていって、パズルを完成させていくことが大切。
常総でも個性はのばして弱点は助け合っていきましょう。
DSC00736.jpg
No.3サマー
仕事ができる人間はどういう人だと思いますか。
仕事ができる人は、期待以上のことをしてくれる人だと考えています。
身近なことで言うと、友達からメールがきたとき、送信してすぐに返事を送る事が挙げられる。
合宿の取りまとめをやったとき、いち早くメールをくれる人は常総の中心となっている人が多い。
これからチームで活動していくときに、みんなもそのような取り組みをしていきましょう。
DSC00741.jpg
No.4げってぃー
今週は精神科の実習だった。
患者さんの面倒を見ることが実習だが、不安で焦っていた。
一方、患者さんには自分の焦りが伝わり不安になっていた。
今度の一週間で一番の看護師とわれるように挽回したい。
DSC00745.jpg
No.5いしちゃん
出会いについてのお話。
熊本はまちづくりが盛んな地域。
熊本の中心市街地では、地域内のつながりが強い。
常総100kmも常総内の内側のつながりをつなげていけたらいいと思う。
あと2か月弱あるので内側のつながりを強めていきましょう。
DSC00751.jpg
No.6みのわまん
戦略4Pは人にも当てはまる。
それぞれ強いところや弱いところがある。
素晴らしい人、尊敬する人をみてるとき、いいところだけをみている人がいる。
しかし、その人にも弱いところはある。
その人になりたいと思ったら、いいところだけをみるのではなく全部をまねするといい。
DSC00778.jpg
No.7く
今日はあすかに会ってすばらしい3分間セミナーを思い出した。
100㎞が始まって、テストが始まって、大変となってしまうのが毎年のことだけど、今忙しいと思っていても1か月たてば気持ち的には軽くなっている。
自分も教育実習のなか団補やってるけど、しばらくたつといい思い出になってるはずだから今頑張れる。
【社会人3分間セミナー】

DSC00782.jpg
No.1あすか
4月から社会人になりました。
1年前に悩んでたことを今も悩んでいることは少ない。
いろいろな兼ね合いで悩むことがあるかも知れないけど、悩みがずっと同じことはない。
一年後は、その時悩んでた自分から進んでいる(成長している)はず。
今自分が悩んでいることなんて一年もすればちっぽけになっているはずである。
DSC00789.jpg
No.2よっしー
今、農業で働いています。
農業体験を紹介や出荷のお手伝い、栽培のお手伝いをしてます。
100km今年は、いつもより人数が少ないけど、その分活気がある。今年の100km楽しみにしています。
【団長情熱講和】
島団長
DSC00796.jpg
100㎞は子どもたちの命を預かる事業。
そして参加者の方から<300万円近い参加費をいただく。なかなかできることではない。
全員が本番まで心がけていってください。
みんなの3分間セミナーを聞いていてすごく勉強になる。新鮮な空気を取り入れることで、よいものがえられると思う。
今後立ち位置、スタンスが大きなテーマとなっていく。それぞれの役割の中でどういうスタンスを作っていくかが、とても重要。
指示が出ていることをやるのは非常に楽である。なにをやったらいいか分からない状況の時に自分で仕事を発見していくことが大切。自ら動き出すことが重要。
そして、分からないことがあったら、聞く習慣をつけることも大切である。
指示待ち人間は社会で必要とされない。積極的に動くことを習慣にすること。
今日新しく来た人はぜひ入ってほしいが、あまり心配せずに時間がある限り付き合ってください。
【新規わくわく自己紹介】
DSC00799.jpg
No.1大橋(たいすけ)
取手2中、3年生。
取手出身。100㎞を知ったきっかけは、第3回に参加したこと。
部活は元バスケ部。
自由に生きている人を尊敬している。
DSC00801.jpg
No.2奥村けんいちろう(おっくん)
筑波大学。
出身は愛知県(知多)
100kmを知ったきっかけは教育実習で、くすに紹介された。
趣味は野球。
DSC00804.jpg
No.3パク・スイヒョン(スヒョン)
韓国ソウル出身。
100kmはほんちゃんにさそわれた。
趣味は写真でカメラをもっている。
韓国で2年勉強してきて、4月に日本にきた。
最近は沖縄へ旅行に行きたいとおもっている。
DSC00811.jpg
No.4ダニ―
筑波大学2年
インドネシア出身
100kmを知ったきっかけは、はるかに紹介されたこと。
趣味は寝ること。
インドネシアの魅力はバリ。
日本の好きなところは、昔住んでいたことがある大阪。
【コミュニケーションゲーム】

生活委員会Presents 「折ーらる★折り紙
伝える事の難しさを再認識しました。
DSC00775.jpg
【室MTG&各室報告】
役割ごとに分かれて、約2時間話し合いを行いました。
DSC00779.jpg
【総括】
DSC00840.jpg
No.1矢崎さん
メールを流して大丈夫だとおもわないこと。
伝えたつもりで終わってはいけない。
今後そういうひとりひとりの気遣いが大切だと思う。
DSC00843.jpg
No.2ゆうきさん
相手に伝わらないのは、伝える方の問題。
伝え方がうまい人は誰に伝えるか意識している。
どういう目的で、どういう知識を持って伝えるのかを細かく説明をするといい。
100km本番は、伝える相手は小学生。
大学生と話すときと違う話し方をしなきゃ伝わらない。どう言えば理解してもらえるのか考える必要がある。
DSC00846.jpg
No.3じィじ
今までのSNにくらべれば、準備が早いので楽しみ。
明日は大切なコース選定なので、他室からいろいろな意見を聞かせてほしい。
そのためにも、ぜひ各室から参加してください
【閉会宣言】
DSC00895.jpg

言われたこと以上のことを出きるように頑張っていきましょう。

★次回MTG設定★

6月23日 13:00~17:00 中央学院大学
司会:ひで
開会宣言:あーみー
閉会宣言:たにちゃん
議事録:はるか
タイムキーパー:ほんちゃん
PC操作:えんどーちゃん
以上、わくわくさまでした!!!