お元気さまです!!
6月2日に中央学院大学にて行われました
第14回わくわくスタッフ会議
の様子をお届けします!
司会を努めましたのは
筑波大学大学院1年
人の頑張りに気付き認めてあげる男日本一
『いっきー』こと酒井一樹です
DSC_6379.jpg
この日は午前中から室MTGや団補MTGが行われていました。
いつもより広くて声も響く会場でスタッフ会議スタートです!
【開会宣言】
工夫し続ける女日本一 ふえ
DSC_6381.jpg
部屋がいつもより散らかっていたけれど模様替えをすることでいつもより綺麗な部屋になった。
へこんでる時こそいつもよりも良い所に行けるチャンス!衣替えをしましょう!
【運営協議会会長挨拶】
角田会長
DSC_6394.jpg
本格的に室に分かれて自分の責任を全うするために会議が始まっていく。
今までの研修をベースに自分に磨きをかけていってもらいたい。
知らないことがたくさんある人も、おかしいなと思うことがあったら周りの人に聞いてみて。
7年進めてきた常総のプログラムに理不尽なんてない。
「成功=功を成す」。人の役に立った時が成功なのではないか。
【HEROES3分間セミナー】
くす
DSC_6399.jpg
教育実習で2日前から教壇に立っている。
頷いてくれる子を見るとすごく安心する。
前で人が話している時には頷いてあげましょう。
ぴくみん
DSC_6407.jpg
自分も教育実習に行っている。
ダンス部に入るためにこの高校に入学した1年生が人数の関係で入部を断られる場面に遭遇した。
泣き崩れるその子を見て、何も言えなかった。
しかし、翌日には普通の感じで生活していて、必ずフォローが必要ということではないのだなと思った。
ベネッセの社会人の人に出された「1mの鎖に繋がれたライオンはどの範囲の草を食べることができるか」という問題は、
「ライオンは草を食べない」という固定概念にとらわれない発想が必要。
固定概念を捨てて、新しい風を吹かせていきましょう!
えみ
DSC_6413_20130604221537.jpg
合宿の翌日に体調をくずし、仕事が1日遅れてしまった。それは全体に迷惑がかかる。
1人ひとりの体調は1人ひとりの責任。誰も体調崩さずやっていこう!
合宿で体力不足を痛感したと思う。私も毎日腕立てとスクワットをやっている。
2ヶ月もあるから大丈夫とは思わないで。継続してやっていこう!
たかじょー
DSC_6418.jpg
これから言うことを3つ手を叩く間にしてください。
立ち上がってください。右手を上げてください。右手で右手首をつかんでください。
隣の人の右手首をつかもうとすれば簡単なこと。
そういう風に室活動をしていくときに他人に頼れるようにしてください。
そして、自分自身が右手首になれる存在だと思ってください。
りえりえ
DSC_6427.jpg
高校のときに陸上部の長距離、競歩とマネージャーを兼任していた。
男子の1年生の強い子を中心に監督のメニューをこなさなくなってしまっていて、
監督を信頼していないのではないかという話になってしまうので、2年生が1年生に話をしていた。
急に話を振られて、監督は競歩を知らない、教えてくれる人がいるという環境に感謝しないといけないという話をした。
自分は○○だから…という気持ちでいないで、積極的に行きましょう!
りょうすけ
DSC_6428.jpg
子ども支援のメンバーで夢を語った。
その中でもいいなと思う話があったので紹介したい。たっきー!
たっきー
DSC_6433.jpg
将来、プロヂューサーやディレクターになってテレビの制作に関わることが夢。
先日、第一歩としてテレビの制作会社に内定をいただいた。
その会社は夏休みにインターンシップがあって、それが100kmの本番と重なる。
100kmに参加して今は100kmが好き。
内定はもらったが、100kmを続けるために就活を続けいていく。
【社会人3分間セミナー】
こなっちゃん
DSC_6434.jpg
初めての人たちよりは100kmをわかっているから、相談を聞いたり、不安なことを言ってもらったりしたら勇気付けることもできるかな、と思っていた。
みんなの話を聞いて勉強することばかりだった。
私もできることをみんなに伝える、という関係でいきたい。
【団長情熱講話】
田島団長
DSC_6451.jpg
成功とは自分にとって価値ある目標を前もって設定し、段階を追って実現していくこと。人から見られて、ではなく、自分の価値観を感じながら前もって設定する。
たっきーが悩んでいることも重要な決断。それがよかったという結果にしていくことが大事。
会社にきちんと説明して日程をずらしてもらえるか、ということも大事なこと。会社の見極め。
どういう風に自分で持っていけるかな、ということをぜひ考えてもらいたい。
やっぱり、どうせだめだろう、という固定概念が縛りとしてある。
スタッフ募集の時に積極的に言うべき。どうせ彼に言っても…ということで、諦めてしまうケースもある。
どうせ自分なんかできない…無理だ…向かないということで括りをつけてしまうことが多いが、意外と達成できる。
駄目だなと思っていたことが可能になるチャンスはある。
咳が目立つ。長風呂して抵抗力を上げること。
9つの点を、4つの線で結ぶ。枠を突き抜ける。固定概念にとらわれないように。
これから話が進行していったら、うまくいかないことも出てくる。諦めずにやっていくこと!
【新規わくわく自己紹介】
合宿から参加したせな、かなを含めて5人が自己紹介してくれました
せな(アカペラ熱唱中)
DSC_6464.jpg
はーちゃん
DSC_6471.jpg
たにちゃん
DSC_6473.jpg
たん
DSC_6481.jpg
かな
DSC_6485.jpg
【室MTG】
第7回常総100km徒歩の旅2013において初となるスタッフ会議での室MTGが行われました!
120分間、どこの室も話し合いが途切れることなく、しっかりとこの日に決めることを決めていたようです。
子ども支援室
DSC_6498.jpg
マネジメント室
DSC_6502.jpg
総務情報室
DSC_6506.jpg
救護室
DSC_6517.jpg
セーフティーネット室
DSC_6518.jpg
室報告を行い、各室での決定事項の共有をしました。
そしてなんと!早くも子ども支援室のリーダーサブリーダーが通達されました!
1班:ぴくみん/えんどーちゃん
2班:ちゃっきー/いっきー
3班:たっち/しおりん
4班:あーみー/みっちゃん
5班:たさきん/たっきー
6班:はるか/みのわまん
7班:ふえ/たいし
8班:いな/せな
9班:たみお/そのちゃん
10班:つげる/きみちゃん
これからさらに他の班付きスタッフが決まると思います。
強い信頼関係で結ばれた班にしていきましょう!
【保護者説明会について】
6/16に予定されている保護者説明会の概要と役割決めについて、
責任者の総務情報室団長補佐たかじょーから説明がありました。
DSC_6570.jpg
清潔な身だしなみで保護者の方々をお迎えしましょう!
【総括】
ゆうすけ
DSC_6602.jpg
今日初めて来た人とか、合宿から来た人とかいて、まだまだ距離感を遠いのを感じる。
ここでの距離感が子どもとの距離感。ここの空気を高めるというのを意識してもらいたい。
ゆーき
DSC_6608.jpg
忙しさを、やらなきゃいけないことだと思ってやっていると面白くない。
つらいときこそ楽しむことのできるような人になってほしいなと思う。
楽しいことを楽しむのは簡単。タスクをタスクと思わず、行事と思って頑張ってほしい。
阿部さん
DSC_6615.jpg
スタッフ会議はあと9回しかない。その内2回は説明会と研修会。
この9回をいかに良くするかが勝負。
室ごとにいろいろあると思うが、積極的に進めて行きましょう。
【閉会宣言】
たさきんぐ
DSC_6621.jpg
このメンバーでできる100kmは今年が最後。100kmやってなかったら会えなかった人が多いはず。
みんなで一つになろう。
【次回MTG設定】
場所:中央学院大学
司会:ぴくみん
開会宣言:みのわまん
閉会宣言:えみ
議事録:たさきんぐ
タイムキーパー:くす
PC操作:さかなくん
*~*~*~*~*~*
今回のスタッフ会議から本格的に室活動が始まりました!
僕ら1年目のスタッフは本番の近づきにわくわくが止まりません!
スタッフ会議の時間以外にも室やリーサブでのMTGが行われるため、
一人の体調不良が全体に影響します。
季節の替わり目で体調を崩しやすい時期ですが、体調管理に気をつけて、
本番までノンストップでがんばりましょう!
いっきー