こんにちは!
5月6日に行われた「第13回わくわくスタッフ会議」で司会を務めさせていただいた
筑波学院大学4年 今を大切に活きる男日本一 石河靖裕 (セサミ)です。
今回は8人来ていただきました!筑波大学は停電でしたが 大丈夫!!アツくいきましょう!
開会宣言
未来を変える行動日本一 あけ

停電で暗いけど明るくいきましょう!
運営協議会会長挨拶
角田会長

串刺しにして、抱えている問題を解決し、幸せを手に入れる団体になってほしいです。
3分間セミナー
あいこ

毎日の中にあたらしいことを
いな

バイトでけが
尽くしてくれた両親に感謝
うえぽん

笑顔
みんなも大切にしてほしい
たさきんぐ

人を温かくする女になりたい!
うさこ

拍手は手をうえで!聴く姿勢大事だよ!
りっきー

一駅前から歩くことに夢中!
体力つけよう!
とっきー

OG
綱領は社会にも役に立つので大事にしていきましょう
団長情熱講和
田島団長

いろいろな人を水と氷に例える。氷と氷だと壊れるが、水になると調和できる。
自分がどういう位置か把握を
新規わくわく自己紹介
シェリー

読書、散歩が趣味
遠藤ちゃん

油絵、散歩が好き
シャツイン

釧路出身
礼文島縦断に参加
かんろ

サイクリング、スポーツ好き
甘露=名前
おた

バスケ好き
座右の銘ピンチはチャンス!
レナ

ウクライナ出身
納豆食べれない
自己紹介ゲーム


ペアになっていろいろ話せて盛り上がりました!
まちづくり班

1日目のコースを把握しよう!
研修



自分が100km参加する理由を話し合う!
みなさんアツく話し合えました!!
総括
ゆーきさん

目標を考えながら100km参加してほしい
閉会宣言
ふえ

文武一道
串刺し論で両方全力でやりましょう!!
ミーティングお元気様でした
ずっと停電で、スライドがなかったけど、なんとかできました!!
ピンチはチャンス!!
アツくいきましょう!!
次回
5月13日
場所 取手商工会議所
司会:つぼ