お元気さまです。
小さな隙間も埋められる女日本一
ちゃっきーです!!
4月21日(土)14:00~
馬橋で常総100km徒歩の旅の説明会が行われました!!
参加してくれた方は10人!!
10人の方に私たちの本気を伝えることができました!!
〜内容〜
・開会宣言
・事業説明
・DVD上映
・社会人代表挨拶
・座談会
・閉会宣言
まずは司会
よっしー

緊張気味の参加者のみんなを和ませるような進行でした!
そして開会宣言
しゅうほ

しゅうほで再び和む!!
続いて事業説明
くすからは事業の目的について

ここでは、ユーモアを忘れず
100kmはなぜやっているのか。
しっかりとした説明をしてくれました!!
たっちへバトンタッチ!!

たっちからは、本番の役割やスタッフの活動について
そして心得について説明してくれました。
86400秒のお話は
私が1年前に同じ場所で聞いた話ですが何度聞いても良いです!!
1日=86400秒
こんなに時間がある。私達はこの86400秒という時間を大切に有効に使って行きましょう!!
事業説明のあとは社会人スタッフ阿部さん挨拶

常総100km徒歩の旅の歴史についてや、
常総100kmスタッフという看板を背負っていくことの責任など、
スタッフとしての心構えを話していただきました。
座談会

雰囲気も最高でした!
座談会が短くで足りないくらい内容の濃い時間でした!!
最後に閉会宣言
あけ
これで馬橋説明会は熱さを会場に残したまま終了となりました。
今回も沢山の反省や発見がありました。
スタッフもまだまだ沢山の気づきが必要です。
一人でも多くの子ども達に夢を持ってもらいたい!
成功体験をしてもらいたい!!
そんな熱が参加してくれたみなさんに届いてくれていたら嬉しいです!!
お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
以上!ちゃっきーでした!
筑波説明会の記事もおたのしみに!!

まとめtyaiました【4月21日(土)馬橋説明会】
お元気さまです。小さな隙間も埋められる女日本一ちゃっきーです!!4月21日(土)14:00~馬橋で常総100km徒歩の旅の説明会が行われました!!参加してくれた方