こんにちは!事務局のみゆきです!スタッフ会議のようすを報告します!!
5月さいごの日曜日。
今日のスタッフ会議の司会は~サクっ☆
ひとこと話すだけで、笑いがおきちゃう♪楽しい進行でした!!
司会のサク
↑蝶ネクタイがひかってます☆
そして、4回目を迎えたスタッフ研修も、今回が最後となりました。
スタッフ全員が
本番で子どもたちをしっかり支えられるように、
100km徒歩の旅以外でも、社会でお役に立てる人になれるように、
まる一日、団長による研修でした!
研修by団長
午前中は、「自分を知る」研修でした。
いまの自分の良くないところ、良いところをたくさん挙げました。
そして、ワクワクトラッキングシートに目標を書き込みました。
このシートは、毎日、その目標を振り返ることで
・良くないところをよくする
・自分の理想とするおとなに近づく
ことを目指してます。
日常生活のなかでも、一日一日を大切に、一生懸命に生活していきましょう!!
ほかにも、対人関係についてのチェックリストに応えて、4つのタイプに分かれました。
タイプは、支持型、分析型、支配型、促進型の4つです。
タイプ別にあつまったあと、グループディスカッションもしました。
そのグループワークの様子です↓
真剣に話し合います
わくわく伝えちゃいます
支配型のリーダーがチームをぐいぐいっと導き、
分析型のスペシャリストが情報収集、分析をして、
促進型が仕事をテキパキわくわく、こなしちゃいます!
そして、支持型がみんなのコミュニケーションを円滑にしちゃます。
この研修でわかったことは、いろんなタイプのひとがいるけど、
その違いこそが組織やチームを成り立たせているということ。
そして、もうひとつおもしろいのが、
「いまはこのタイプだけど、本当はこういうタイプの人間になりたいんだ!!」
という思いをもっているスタッフがたくさんいました☆
あと、このタイプ分けはあくまで
「こういう一面があるんだよ~」っていうだけだということを忘れちゃいけませんね。
☆おひる休憩☆
おひるごはん♪
おひるごはん♪♪
おひるごはん♪♪♪
午後は、「教育」についての研修。
まずは映画をみて、そのあと時間をかけて話し合いました。
映画も観ました
映画もみました
映画をもとに「大人と子どもの距離感」について、グループで話し合いました。
私たちは本番中、100人の子どもたちの5日間を支えます。
子どもたちにすこしでも多くの学びをもって、おうちにもどってもらいたい。
そのためには、どのようなことを意識しなければいけないのでしょうか。
どんなことに注意しなければいけないでしょうか。
どのような態度で、子どもたちと接していくとよいのでしょうか。
本番まであと2か月!
たくさん学んで、本気で準備していきたいと思いました!!
いよいよ、6月さいしょの日曜日には「任命式」を迎えます☆
任命式は、
8月本番中の役割が、スタッフひとりひとりに割り振られます。
この役割にそって、わたしたちスタッフは6月から2ヶ月間、みんなで準備をすすめていきます。
学生スタッフみんな、この1週間はどきどきです♪