気がついたら本番まで1ヵ月どころか3週間を切っていますね!
このブログでは僅かな期間ではありますが、本番までの準備や9月の報告会に向けてのスタッフ活動の様子をお伝えしていきます。
スタッフミーティングの雰囲気など、公式ホームページ上では伝えきれない日々の様子を参加者や保護者の皆さんにお伝え出来ればと思っています。
ご意見などございましたらコメントをお願いします。
さて、最初となるこの記事では日曜日に行われた参加者・保護者研修会の様子を保護者とは別の場所で研修会をしていた子どもたちの様子を中心にお伝えします。
スタッフは6月8日の任命式にて
・子ども支援室
・安全支援室
・生活支援室
・総務情報支援室
の4つに分かれ、以後それぞれの支援室で連絡を取り合いつつ作業を分担して活動をしてきました。
この研修会に向け、子ども支援室では研修会で行うレクリエーションを考えたりしながら子どもたちとの接し方を学び、安全支援室では子どもたちの健康状態確認や駐車場や保護者の別会場への誘導、生活支援室では宿泊地や休憩場所の下見をこなしつつ司会や人手の足りない配置へのフォロー、総務情報支援室ではしおりの作成や会場設営などの準備を行ってきました。
万全とは言えなかったかもしれませんが、各室のメンバーひとりひとりが全力でこの研修会に向けて努力してきました。
そして迎えた当日。
午前9時過ぎ、各室のリーダーである団長補佐や総務情報支援室などが先陣を切って会場に到着。
準備A準備B
次々とメンバーが集まり、各室ごとのミーティングや会場設営を通して行程を確認します。
12時半頃から参加者が続々と見えてきました。駐車場誘導や受付は大忙し!
受付
子どもたちはネームプレート用の顔写真を撮影し、保護者と別れて各班の列につきます。
……やっぱり少しばかり緊張しているみたい。子ども支援室の腕の見せどころです!
参加者がほぼ揃った13時半過ぎ、予定通り開会。
開会
阿部会長と田島団長による挨拶の後、子どもたちはこの場所で、保護者は安全支援室に誘導され別会場で、それぞれ研修会が始まりました。
子どもたちはリーダーサブリーダーによる案内のもと、列に並びます。
班ごとに円になって自己紹介。
ともに100kmを歩く仲間たちと初顔合わせです。
自己紹介A自己紹介B
名前や呼んで欲しいあだ名、最近ハマってるもの、特技、好きな食べ物や嫌いな食べ物……などを一人一分で自己アピール。
テレビの前に集まって“学の夏休み”というアニメーションを鑑賞。
DVD.jpg
見終えた後、思ったことや感じたことを話し合いました。
そして自己紹介やアニメを通じて考えたことをふまえ、100km徒歩の旅に向けて各班ごとの目標を決め、発表してもらいました。
発表1発表5~7
15分程度の休憩時間。
子どもたちはおしゃべりしたり走り回ったりと大はしゃぎ。あまりの賑やかさにびっくり!
休憩A休憩B休憩C
スタッフも休憩をはさみつつ後半のレクリエーションの予定や健康状態調査票を確認したりしています。
さて休憩時間の熱も冷めやまぬまま、研修会は後半に突入。
後半は親睦を深めるためのレクリエーションが中心です。
おちたおちたゲーム
おちたおちたゲーム
「おーちたおちた♪」
「なーにがおちた?」
「……リンゴっ!」
フェイントもあって大盛り上がり!
自己紹介ゲーム
自己紹介ゲームA自己紹介ゲームB
隣の人の自己紹介に自分の自己紹介を付け加えて回していきます。
どんどん長くなっていくけど、ちゃんと覚えられるかな?
ジェスチャーゲーム
ジェスチャーAジェスチャーB
頭をひねって動作を考えます。どう動けばうまく伝わるかな?
2分後に司会が時間切れを宣言するまでにいくつ答えられることができるかな。
ここでコールの達人が登場!2種類のコールを練習します。
歩調コール
歩調コール
疲れてきたとき、気合いを入れるときに足並みをそろえるためのコールです。
チクサクコール
チクサクコールA

チクサクコールB
歩き始める前など、一致団結して気合いを入れるためにかけるコールです。
両方ともしおりに載っているので本番までにしっかりと覚えよう!
気がつくと17時。保護者の方が研修を終え戻ってきました。
閉会A閉会B
出来たての名札を受け取り、最後にみんなで大きな円を作って覚えたてのチクサクコールを披露!
本番に向けて気合十分です!
おつ~
“立つ鳥跡を濁さず”会場は綺麗に掃除します。
ハードな一日でしたが、子どもたちの元気さに負けてはいられません。
次にみんなと会うのは本番、100km出発式の8月5日になります。
体調を崩さないように注意してくださいね。
スタッフ側も昼夜準備を重ね万全を期していきますので、よろしくおねがいします。